新島「海難法師」から探る伊豆諸島のタブーとは? 恐るべき来訪神を鎮める儀式の謎/松雪治彦
伊豆諸島のタブー風習「海難法師」は、悪霊ではなく神を迎える儀式だったーー。新島取材を軸に、タブーの背景を考察する。
伊豆諸島のタブー風習「海難法師」は、悪霊ではなく神を迎える儀式だったーー。新島取材を軸に、タブーの背景を考察する。
怪談師としても活躍中の漫画家・山田ゴロ氏。霊との交流ができてしまうため、友達の家で不思議な子供から指さされてしまい……。
怪談師としても活躍中の漫画家・山田ゴロ氏。自身の故郷・やつるぎ村での怪奇体験を振り返る。
都市伝説には元ネタがあった。今回は、飛んだり跳ねたり、アスリートなみの身体能力をもつ老婆たちの登場だ。
怪談師としても活躍中の漫画家・山田ゴロ氏。その穏やかな語り口の怪談の多くは、自身が体験してきたものだ。幼いころから続く怪奇体験を語ってもらった。
落語、講談とともに〝日本三大話芸〟のひとつ、浪曲。曲師の三味線とともに、浪曲師が物語を節(うなり)と啖呵(話)で演じる伝統話芸、ジャパニーズ・ミュージカルだ。 任侠物や悲恋物など古典的演題が主だが、近
四月馬鹿にちなんで、今月は〝嘘〟にまつわる真に記録された妖怪談を補遺々々しましたーー ホラー小説家にして屈指の妖怪研究家・黒史郎が、記録には残されながらも人々から“忘れ去られた妖怪”を発掘する、それが
現在の墨田区、本所は怪奇現象が続発していた…? 「本所七不思議」を解説!
怪談師たちが収集した珠玉の怪異を、オカルト探偵・吉田が考察。今回は、神奈川県川崎市に残る「禁足地」にまつわるタブーと信仰の謎を追う!
真夜中の高速道路に突然現れた不気味な人影! そして地下トンネルでこちらを向いた“顔のない女”… 彷徨う幽霊が各地に出現!