7つ以上ある!? 下町を騒がせた江戸怪談「本所七不思議」の基礎知識
現在の墨田区、本所は怪奇現象が続発していた…? 「本所七不思議」を解説!
記事を読む
怪談師としても活躍中の漫画家・山田ゴロ氏。その穏やかな語り口の怪談の多くは、自身が体験してきたものだ。幼いころから続く怪奇体験を語ってもらった。
ぼくは子どものころ、留守番をすると、必ず障子の張り替えをやった。まず、障子にプスップスッと穴を開けて、ときには、グーでボコッと開ける。楽しかった。 そして、水や、糊、刷毛、障子紙、カミソリ、霧吹きなどを用意して、張り替えるのだ。 退屈な留守番の時間つぶしには、最高だ。
あるとき、いつものように障子を張り替えていると、玄関で呼ぶ声。見知らぬお爺さんが立っていた。
「お父さんか、お母さんは、おりんさるかな?」
「いません。出かけとります」
「いつごろ、帰ってりゃあすかな?」
「わからへん。どなたですか?」
お爺さんの格好は、便所の淵に生えているヤツデの葉っぱを持たせたら、時代劇で見た天狗のようだった。
「そうか……では、お前に聞くが、表札にある、ゴロとは、だれじゃ」
「わしじゃ」
「おおっ、お前か。そうか、そうか。大きゅうなったのう」
天狗は、目を細めて笑った。
「ぼくに、用事ですか?」
「いっておきたいことがある」
「じゃあ、上がってください。お母ちゃんも、そのうちに、帰ってくると思うで」
ぼくは、天狗を座敷に上げて、お茶を出した。その間、天狗は部屋の中を、隅々まで眺めていた。 そして、
「あの神棚と、あの仏壇は、横に並べにゃいかん」
と、いいだした。
「そう伝えなさい。このままだと、家の中で、神様と仏様が睨み合って、本来のお力を出すことができん」
確かにその部屋には神棚があって、その対面に、仏壇が置いてあった。
「それから、お前。ゴロちゃんだったな。ゴロちゃんは、毎日、神様も仏様も、お参りしなさい。そうしないと、今に、えらいことになるぞ」
「えらいことって、何?」
「わしが、先ほど、この家の前を通るとな、玄関で、頭の禿げたお爺さんが困ったような顔をして、わしを呼ぶんじゃ……。そして、『水』『女』っと、つぶやいて消えたのじゃ。それで、祈ってみると、表札のゴロのところが、ピカピカと光りおる。水に溺れる姿と、女に取り囲まれる姿が、見えたのじゃ」
ちょっとだけ、ブルッとした。
「お前は、水の側に行ってはいかん。行くとしたら、ひとりではいかん。 そして、女には、気をつけるのじゃ」
「ぼくが、溺れるってことなの?」
「そうかも知れん」
「女の人は、ぼくに何をするの?」
「わからん。お前を、助けてくれるかも知れんし、取り殺すのかも知れん」
「ぼく、どうすればええの?」
「わしが祈祷をしてやろう。しばらくは守られるが、いつまでもというわけにはいかん。 あとはお前しだいじゃ。神と仏に祈るのじゃぞっ」
なにやら、口の中でブツブツいっている。そしていきなり、
「カーーーーーーーっ」と叫んだ!
次の瞬間、母の声で、目が覚めた。
「ゴロ。何をしとったの?」
「何って、天狗のお爺ちゃんが……あれ?」
「アホやねぇ。障子張り替えとって、眠くなったんやろ」
周りを見回すと、張りかけの障子と、紙くずが散乱していた。
「あれ? だれか、来たんか?」
座敷の机の上には、ぼくが出したお茶があった。でも、天狗が飲んだはずなのに、お茶はそのままだった。
「うん。天狗のお爺ちゃんが来た」
それで、今のことを、つぶさに母に話した。すると、母はちょっと考えて
「また、来たんやな……ゴロが生まれた日に、その人、家に来たん」
「だれ?」
「わからへん。家の前を通ったら、玄関口から、光りが、眩しいぐらいにピカピカ光っとる。 きっと何かあるんやろうって、訪ねてきたんやて。ほんでな、赤ちゃんが生まれたっていったら『その子は守られちょる、 大切に育てなせえ』っていうて、出てうったんよ。ほんで、大切に育てたのに、こんなアホになってもうて……」
母は、そういいながらも、笑っていた。そのことが なんだか、ちょっと嬉しかった。
「そやけど、気になるなあ。ゴロ、水のあるところに行ったら、あかんよ」
それからしばらくして、神棚と仏壇は、横に並べられた。おかげで何事もなく過ぎていったのだが……。
高校生のときだった。
ぼくは、友だちと木曽川に泳ぎに行った。 そこは、川底の砂利の採集地で、浅いところでもいきなり深くなっていて、とても危険だったが、遊び慣れていたので平気で泳いでいた。
しかし、数日前に台風があって、水かさも多く、いつもより流れも速く注意はしていた。 少し上流では、小舟が出ていて、消防団の服を着た人が乗って何かをしていた。
危険な場所なので、監視でもしているのだろう、と思っていた。
友だちとしばらく、楽しく泳いでいたが、何やら水の中で、足にからみついてくるものがある。 側にいる友だちも、
「なんやろ? 足下がムズムズする」
「ちょっと潜って、調べてみよ」
そういって、ふたりで潜った。水は、少し濁っていたが、足下にぼうっとした白い物が見えた。
前にいる友だちに下の方を指さして、もっと潜って確かめようと、合図する。 友だちもうなずいて、腰をかがめた。
その瞬間だった。白い物から、大きな泡がゴボッと出たかと思うと、ゆっくり回転して、浮き上がりはじめたのだ。
それは死体だった。
ぼくらは、息を止めているのを忘れるぐらい驚いて、ガバ、ガバ、ガバッと浮かび上がり、水面に顔を出すと同時に、岸に向かって、メチャクチャな勢いで泳いだ。そして、這うようにして岸に上がりながら、
「出たーーーっ! 出たーーーっ!」
と、叫んでいた。
それは、数日前の台風で、流されてきた人の遺体だったのだ。
上流の小舟が、急いで近づいてきた。消防団の人が手に持った竹竿で、遺体がそれ以上流されないよう止めていた。
ぼくらは、腰が抜けてしばらく歩けなかった。そのときに思いだした。
「水に近寄るな」
そして、同時に、ぼくは守られているということも、思いだした。それからも、ぼくは懲りずに、なんども海水浴に行ったりしている。
ところが、ぼくが行くと、必ず近くで水死者が出る。 毎年、同じ所に行くこともあるが、場所を変えても、近くで水死者が出るのだ。
まだ、水難の相があるんだろうか。
そして、女難の相は……!?
山田ゴロ
漫画家。1952年、岐阜県羽島郡生まれ。漫画家・中城けんたろう氏に師事、石森プロに入社、 『人造人間キカイダー』でデビュー。1975年からフリー。社団法人日本漫画家協会所属、一般社団法人マンガジャパン所属、デジタルマンガ協会事務局長、Japan Manga Artist Club (J-Mac)代表。近年はノスタルジーを感じさせる唯一無二の怪談を語る怪談師としても活躍
関連記事
7つ以上ある!? 下町を騒がせた江戸怪談「本所七不思議」の基礎知識
現在の墨田区、本所は怪奇現象が続発していた…? 「本所七不思議」を解説!
記事を読む
「一刻も早く取りに来てくれ!」古物商が田中俊行に託した「行者の遺品」怪談/吉田悠軌・怪談連鎖
怪談師たちが収集した珠玉の怪異を、オカルト探偵・吉田悠軌が考察する「怪談連鎖」。今月は〝呪物〟が山積みされたあのオカルトコレクター宅を直撃!
記事を読む
実話怪談『闇異本』の重要人物“黒い人”の正体は? ホラー漫画で幸せになった鬼才・外薗昌也インタビュー
LINEマンガで連載中の「闇異本」が最終回を迎える。外薗昌也氏が体験または収集した実話怪談に基づくコミカライズ作品だが、外薗氏の周囲で起こる怪異は尽きることはない……。ホラー漫画家を取り巻く怪奇事情に
記事を読む
古代インド「ヒーローストーン」とサイコポンプに見る“あの世への旅立ち”の真実! 天使の存在は全世界共通か
インドでは古来より自らの命を犠牲にして戦った英雄を讃えた石碑「ヒーローストーン」が各所に建てられいる。この記念碑を考察することで見えてくるのが「サイコポンプ」と世界中の文化に共通するあの世への“旅立ち
記事を読む
おすすめ記事