赤池の鯉を食べてはいけない! 村を焼きつくす淡水魚「鯉右衛門」/黒史郎・妖怪補遺々々
ホラー小説家にして屈指の妖怪研究家・黒史郎が、記録には残されながらも人々から“忘れ去られた妖怪”を発掘する、それが「妖怪遺々々」! 今回は、〝祟りで村を焼き尽くす大きな鯉〟を補遺々々します。 (202
記事を読む
珍スポ巡って25年、すべてを知る男による全国屈指の“珍寺”紹介。今回は岩手県宮古市の金剛山。謎の塔が発する霊波でまさかのトラブル…!
周囲に何もない山の奥にポツンとある霊場。しかしそこにはド派手な色でペイントされた巨大な堂宇が立ち並んでいるのだ。
境内のあちこちにはこの寺の信仰にまつわる様々な絵が描かれているのだが、これがまた何とも味のある画風なのだ。
霊場の中心には巨大な剣が天を突かんがばかりに立っている。その剣を囲むようにいくつもの虹色の太鼓橋が架かっている。
日本の仏教建築ではあり得ない色使いの連続に唖然とする事必至。深い深い山の中にある陸の竜宮城のごとし。
ちなみに境内には強烈な霊波(電磁波)を発するという塔があるのだが、その塔に近づいた瞬間デジカメが作動しなくなり、サブカメラも不調に陥りました…。
小嶋独観
ウェブサイト「珍寺大道場」道場主。神社仏閣ライター。日本やアジアのユニークな社寺、不思議な信仰、巨大な仏像等々を求めて精力的な取材を続けている。著書に『ヘンな神社&仏閣巡礼』(宝島社)、『珍寺大道場』(イーストプレス)、共著に『お寺に行こう!』(扶桑社)、『考える「珍スポット」知的ワンダーランドを巡る旅』(文芸社)。
珍寺大道場 http://chindera.com/
関連記事
赤池の鯉を食べてはいけない! 村を焼きつくす淡水魚「鯉右衛門」/黒史郎・妖怪補遺々々
ホラー小説家にして屈指の妖怪研究家・黒史郎が、記録には残されながらも人々から“忘れ去られた妖怪”を発掘する、それが「妖怪遺々々」! 今回は、〝祟りで村を焼き尽くす大きな鯉〟を補遺々々します。 (202
記事を読む
主神・豊穣神・戦神・死神……神話学者が世界神話を横断解説! ちくま新書『世界の神々100』
創作のネタさがしにも最適!
記事を読む
新作『ダークグラス』を堪能せよ! 『サスペリア』の洗礼を受けていない世代のためのダリオ・アルジェント映画入門/初見健一の昭和こどもオカルト回顧録
10年ぶりにダリオ・アルジェント作品が公開される! 「なんじゃこりゃ?」となりそうな初心者のために、味わい方を教えます!
記事を読む
鬼の子孫に会いに行く! 役小角の弟子・後鬼の宿坊を目指して徒歩修行/松原タニシ超人化計画「鬼の子孫」(1)
実在するのか、しないのか。有名なのに謎多き「鬼」を追う松原タニシは、鬼の子孫に出会うため奈良県の秘境を訪れる!
記事を読む
おすすめ記事