出羽三山で宥貞上人とすれ違い、総本山の大日坊へ!/松原タニシ超人化計画「即身仏」(2)
松原タニシが超人を目指して「即身仏」を訪ね歩く。北へ北へと旅をすすめ、即身仏の聖地・出羽三山へ!
記事を読む
どんな悩みも解決してくれる、小学校の旧校舎にいるナニカ。 だけど、願いが叶ったその代償は……。
ある小学校に伝わる、謎めいた怪談。旧校舎の、屋上に通じる鉄扉の前である呪文をとなえると、「ノコナロくん」が現れてどんな悩みでも解決してくれる。ただし、願いが叶った暁には、ノコナロくんになにかひとつ、大切なものをあげなければならない……。
月刊ムー連載記事「黒史郎・実話怪談 化け録」、webムー連載「妖怪補遺々々」でもおなじみ、黒史郎氏の新著『いるの? ノコナロくん』が発売中だ。
ジャンル的には児童書で、子どもにも読みやすい全12編のショートストーリーで構成されているが、小説としても怪談としても成人ムー民も間違いなく楽しめる(そして怖がれる)内容になっている。
むかし懐かしい学校の怪談シリーズの雰囲気かなー、と油断して読んでいると、思わず「怖っ……」と声を出してしまうような結末も多々。そして最後の第12話を読み終わったあと、あなたは感嘆のうなり声をあげているはずだ。
「ノコナロくん」という不思議で不気味な名前の意味は最後まで明かされないが、読みすすむうちにきっとピンとくるはず。12の恐怖と謎解きを、ぜひ体験していただきたい。
『いるの? ノコナロくん』(黒史郎著、税込1,210円、PHP研究所)https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-88068-6
黒史郎「実話怪談 化け録」「妖怪補遺々々」はこちら
webムー編集部
ランキング
RANKING
おすすめ記事
PICK UP
関連記事
出羽三山で宥貞上人とすれ違い、総本山の大日坊へ!/松原タニシ超人化計画「即身仏」(2)
松原タニシが超人を目指して「即身仏」を訪ね歩く。北へ北へと旅をすすめ、即身仏の聖地・出羽三山へ!
記事を読む
長野県上高井郡綿内村に特有の”河童”の様相/黒史郎・妖怪補遺々々
今回は、水辺で遊ぶ機会の多い夏にぴったりのメジャー妖怪、河童について。しかし、今回発掘されたその姿は、われわれのイメージとは異質なものだった! 亜種か? これが真の姿なのか? ホラー小説家にして屈指の
記事を読む
路地裏好きを招くベトナム産サイコホラー『The Death | Thần Trùng』/藤川Q・ムー通
「ファミ通」とのコラボでムー的ゲームをお届け。ベトナムを舞台にしたレアゲームで、独特の恐怖を体感せよ!
記事を読む
「シンクロニシティ 科学と非科学の間に」など新刊書籍7選/ムー民のためのブックガイド
「ムー」本誌の隠れ人気記事、ブックインフォメーションをウェブで公開。編集部が選定した新刊書籍情報をお届けします。
記事を読む
おすすめ記事