ソロモンの秘宝が眠る聖地! 徳島県「剣山」ピラミッド
本誌「ムー」における、屈指のミステリーのひとつ。ピラミッド日本列島発祥説。列島各地に存在するピラミッドと超古代文明の謎を徹底ガイド!
記事を読む
ムーと「地球の歩き方」のコラボ『地球の歩き方ムー 異世界の歩き方』から、後世に残したいムー的遺産を紹介!
世界中に600万人を超える会員を有するといわれる秘密結社フリーメーソン。会員はそれぞれが「ロッジ」と呼ばれる支部に籍を置いているが、そのロッジを都市や国単位で束ねているのがグランドロッジだ。
当然、グランドロッジは世界各地に存在する。
そのなかでももっとも古い歴史を誇るのが、ロンドンにあるイングランド・グランドロッジ(1717年設立)。施設の中心となっているのが、今回紹介するフリーメーソンズホールである。
現在の建物が建設されたのは1927年。当時の金額で100万ポンド以上の資金が費やされたという。
このホールは一般にも公開されており、無料のガイドツアーによる見学ができるようになっている。
ホール内のガラスケースには各種の勲章や歴史的文書、参入儀式が行われる部屋のミニチュアなど数多くの品々が展示されているが、なかでも目をひくのが、テンプル騎士団やマルタ騎士団の制服だ。本誌読者ならご存じのように、テンプル騎士団はフリーメーソンのルーツとも噂される団体だ。もしかするとこれは、そのあたりのつながりを暗示するものなのかとつい疑ってしまう。
また、建物もアール・デコの傑作として名高く、モザイク装飾が施された天井には太陽神ヘリオス、聖ジョージ、ダビデの星などの宗教的シンボルがあしらわれているひと通り見学が終わったら、ぜひ売店にも立ち寄りたい。フリーメーソンのシンボルをあしらったグッズが豊富で、あの有名なマーク入りのネクタイなどもあるので、お土や産にするともいいかもしれない。
ちなみに隣接するグランド・コナートルームズは、かつてはパブとして営業しており、イングランドサッカー協会の初会合が行われた「イギリスサッカー発祥の地」として知られている。場所はロンドンの地下鉄コヴェントガーデン駅もしくはホルボーン駅下車で徒歩約3分、ロンドンを訪ねたなら、ぜひ立ち寄ってほしい。
中村友紀
「ムー」制作に35年以上かかわるベテラン編集記者。「地球の歩き方ムー」にもムー側のメインライターとして参加。
関連記事
ソロモンの秘宝が眠る聖地! 徳島県「剣山」ピラミッド
本誌「ムー」における、屈指のミステリーのひとつ。ピラミッド日本列島発祥説。列島各地に存在するピラミッドと超古代文明の謎を徹底ガイド!
記事を読む
2020年大統領選挙にも影響が!? アメリカ大統領と”テカムセ”の呪い/ムーペディア
毎回、「ムー」的な視点から、世界中にあふれる不可思議な事象や謎めいた事件を振り返っていくムーペディア。 今回は、アメリカの大統領選挙にまつわる不可解な「呪い」の存在を取りあげる。
記事を読む
映画『インディ・ジョーンズ』とアンティキティラ装置の謎/MUTube&特集紹介 2023年8月号
時の裂け目を予測する超古代オーパーツの正体とは!? 三上編集長がMUTubeで解説。
記事を読む
100年前に人間とサルのハイブリッドが誕生していた!? 世界が震えた著名学者による告白
人間とほかの生物のハイブリッドは可能なのか――。倫理的問題に直結するこの禁断の実験が今から100年も前、極秘裏に成功していたことを著名な進化心理学が暴露している。
記事を読む
おすすめ記事