金銀の龍虎図 ムー2022年11月号のカバーアート/zalartworks
「ムー」2022年11月号カバーアート解説
記事を読む
珍スポ巡って25年、すべてを知る男による全国屈指の“珍寺”紹介。今回は福島県南会津郡檜枝岐村の「橋場のばんば」。針金でグルグル巻きにされたハサミの意味とは――!?
農村歌舞伎で有名な福島県南会津郡檜枝岐村、その歌舞伎が行われる会場近くに「橋場のばんば」と呼ばれる小さなお堂がある。
堂内の中心にはこの地方で信仰されている「ばんば(姥神)」の石像が安置されており、その周囲には無数のハサミが奉納されている。
奉納されたハサミは普通のハサミと針金でグルグル巻きにされたハサミとに分かれている。これは普通のハサミが縁切りで、針金で巻かれた方は縁結びの祈願のために奉納されたものだという。
かつては刃こぼれして使えなくなったハサミを縁結びを祈願して奉納したのだが、最近のハサミはステンレス製になり、刃こぼれしなくなったので針金でグルグル巻きにするよになったのだ。ある意味現代的な奉納風景なのだ。
小嶋独観
ウェブサイト「珍寺大道場」道場主。神社仏閣ライター。日本やアジアのユニークな社寺、不思議な信仰、巨大な仏像等々を求めて精力的な取材を続けている。著書に『ヘンな神社&仏閣巡礼』(宝島社)、『珍寺大道場』(イーストプレス)、共著に『お寺に行こう!』(扶桑社)、『考える「珍スポット」知的ワンダーランドを巡る旅』(文芸社)。
珍寺大道場 http://chindera.com/
ランキング
RANKING
おすすめ記事
PICK UP
関連記事
金銀の龍虎図 ムー2022年11月号のカバーアート/zalartworks
「ムー」2022年11月号カバーアート解説
記事を読む
墨田区本所が現代怪奇の舞台になる!「パラノマサイト FILE23 本所七不思議」の生々しき呪詛合戦
江戸怪談集「本所七不思議」の名を冠したホラーアドベンチャーゲームが話題沸騰。「呪詛」と「蘇りの秘術」が 人間の悲しき欲望をあぶり出す名作だ。
記事を読む
超人は消えず! 歴史に刻まれ、記憶に居座る超時代の存在になる!/松原タニシ超人化計画・完了宣言
あの大作アニメ映画ゆかりの地で超人を探す松原タニシ。そこでは奇妙な名前の史跡に続々と遭遇。そして、一年をかけてたどりついた「超人」の正体とは?
記事を読む
『地獄先生ぬ~べ~』真倉翔&岡野剛インタビュー 鬼の手のデザインとお色気シーンの制作秘話とは?
1990年代に『地獄先生ぬ~べ~』で大ヒットを飛ばした“鬼漫画”の先駆者であり、現在も、最強ジャンプで第3シーズン『地獄先生ぬ~べ~S』を連載中! 原作者・真倉翔先生と作画担当の岡野剛先生へのインタビ
記事を読む
おすすめ記事