大規模な家族と巨大な岩の墓! インドネシア・トラジャ族の潔い死生観/小嶋独観
珍スポを追い求めて25年、日本と世界を渡り歩いた男によるインドネシア、トラジャ族の葬式と墓を巡る旅!(第2回)
記事を読む
普通の観光旅行では 物足りない!? ミステリー情報を愛する「 ムー」読者のための「旅の講座」がクラブツーリズムパスでスタート。3つの講座で学べば、旅先の光景がムー的に変わる!
目次
たとえばアメリカのニューメキシコ州ロズウェル。UFOが墜落した現場には何があるのか? UFOそのものはもちろんない。墜落によって生じたクレーターもない。
何も知らなければ石が転がる荒れ地にしかすぎないが、何かを知っている人であれば、謎めいた石積みのモニュメントを目指して旅をするだろう。そして1947年に墜落した未確認飛行物体について、そこから始まるアメリカとUFO、異星人の関係について思いを馳せるだろう。奇妙な金属片を発見したり、近くの街でUFOについて語る事情通と知り合ったりもできるかもしれない。
旅の醍醐味は未知の世界を五感で知ることにある。ガイドブックなどで知った情報が、経験という血肉に変わる。逆にいえば、知らなければ「そこにはなにもない」ままだ。
街並みそのもの、景色や建造物、食事や空気、美術・芸術なら情報と経験の橋渡しはわかりやすいが、パワースポットだと、そうはいかない。「なぜそこが愛されているのか」を知ってこそ、なんとなくにぎやかで楽しくなった気持ちだけでなく、土地の歴史を全身で味わうことができるだろう。
荒野に隠されたUFO事件を、にぎやかな観光スポットに重なる先住民の歴史を、秘境の寺社に伝わる日本人の霊性文化を――。あえて「ムー的」とでもいえる知見を携えて旅をすれば、現場の光景は大きく違ったものになるはずだ。
クラブツーリズムパスの「ムー的旅行講座」では、新しい旅の視点を解説する。AR(拡張現実)ならぬ、ムーR(ムー的現実)が、あなたの旅をあやしく導くだろう。
エルサレムにおける「聖書」の史跡や、謎の渡来人・秦氏の足跡、ロズウェルUFO墜落事件の現場、青森にあるキリストの墓などを案内する。普通の観光ガイドや教科書には載っていないムー的スポットの、さらに裏を解説!第1回目を一般公開しているので、まずはこちらを見てほしい。
ハワイや北米のパワースポットを案内する。その土地の歴史を知ることで、古くから先住民が大切にしてきた大地のエネルギー、神々のパワーをより深く感じることができる。人気観光スポットとして栄える場所には、理由があったのだ。
へんな仏像・神像の姿、ご神木が語り継ぐ自然神信仰、そして日本の奥宮ともいえる霊性文化を掘り下げる。アクセスしにくい秘境の聖地を、神仏探偵がじっくりガイドする。
旅行会社クラブツーリズムによる月額定額制のサービス「クラブツーリズムパス」は、国内旅行やイベントが会員限定料金でお得に参加できたり、「ムー的」を含む旅や趣味のオンライン講座を300以上視聴できる。詳しくは「クラツーパス」で検索、またはQRコードからアクセスして会員登録を! 月額550円(税込)
webムー編集部
関連記事
大規模な家族と巨大な岩の墓! インドネシア・トラジャ族の潔い死生観/小嶋独観
珍スポを追い求めて25年、日本と世界を渡り歩いた男によるインドネシア、トラジャ族の葬式と墓を巡る旅!(第2回)
記事を読む
もしも超能力が使えたら? 4コマ漫画 BAR 未確認 MUMINz
月刊ムーでもおなじみの石原まこちんの四コママンガ。webムー、GetNaviwebと連動した4コマ漫画です!
記事を読む
霊能者ごとに見えるものは違う? 霊は時が止まった状態である!/シークエンスはやとも 噂のホウダン 第4回
霊界と芸能界、そして都市伝説界隈から世界を見る芸人が、気になる噂のヴェールをめくる。今回は「霊が見える」能力の話から、そもそも「霊」がどんなものかを考える。
記事を読む
お父さんと争いごと 4コマ漫画「オカルとおさん」
月刊ムーで人気連載中の石原まこちん作「オカルとおさん」をwebムーでも公開!
記事を読む
おすすめ記事