人類は「審判」をうける…超常の対決を描く巨編コミック『ヘンカイパン』
圧倒的画力にも感服!
記事を読む
オカルト識者が三人寄れば……
「本格、本質、本物志向」のスピリチュアルマガジン「岩戸開き」4号に、本誌ムーの三上編集長が登場。「日本神人伝」でもおなじみの作家不二龍彦氏、霊視者の梨岡京美氏と膝を突きあわせて、古代史、霊視、そして「ハタニスト」ついて縦横無尽に語った鼎談を展開している。しかもこの鼎談、雑誌の巻頭特集なのである。
30年来の知己である三上編集長と不二さんが思い出話をはさみつつ、宇佐神宮の地下に眠るふたつの石棺や秦氏の謎について熱く語る展開、尽きない話は果たしてはどこにどう着地するのか……。詳細は「岩戸開き」にてお確かめいただきたい。
「岩戸開き」4号(ナチュラルスピリット発行、1,350円+税、隔月刊)
https://www.naturalspirit.co.jp/book/b618214.html
webムー編集部
関連記事
人類は「審判」をうける…超常の対決を描く巨編コミック『ヘンカイパン』
圧倒的画力にも感服!
記事を読む
国際政治経済学者が解釈!「封印されたノストラダムス 世界崩壊の黙示録」/ムー民のためのブックガイド
「ムー」本誌の隠れ人気記事、ブックインフォメーションをウェブで公開。編集部が選定した新刊書籍情報をお届けします。
記事を読む
城崎の道智上人がタイムトラベラー!? 温泉偉人の足跡を辿る旅/松原タニシ超人化計画・温泉編2
城崎温泉をひらいた道智上人とは何者なのか? 松原タニシがムー的推理でその正体に迫ってみた!
記事を読む
この世でいちばん怖い「フルヤノモリ」について/黒史郎の妖怪補遺々々
ホラー小説家にして屈指の妖怪研究家・黒史郎が、記録には残されながらも人々から“忘れ去られた妖怪”を発掘する、それが「妖怪補遺々々」(ようかいほいほい)。 今回は〝いちばん怖いもの〟と各地で囁かれる「フ
記事を読む
おすすめ記事