15分の怪奇をじっくり味わえるショートホラー傑作『Midnight Scenes: The Highway』/藤川Q・ムー通
ゲーム雑誌「ファミ通」とのコラボで ムー的ゲームをお届け! 今月は短編SF小説の歓びをそのままにこの1本。
記事を読む
「ムー」2022年11月号カバーアート解説
「ムー」本誌のカバーアートを手掛けているzalartworksさんによる、アートワーク制作の裏話です。
今月は通常版の他にNFT特典付き特装版も出るということで、絵を2枚描きました。
総力特集「中国黙示録」に合わせて中国風のイメージで龍虎です。二冊並べると絵柄が繋がって見えるようにデザインしてみました。
古代中国から実力の伯仲したもの同士が戦う様として描かれてきた龍虎図ですが、一説には、五経のひとつである中国の古典『易経』に関係していると言われています。
「雲は竜に従い風は虎に従う」という諺から通常は雲や荒波と描かれる事の多い絵柄ですが、今回は金を司る白虎、木を司る青龍としてそれぞれの体に金属と木のイメージを融合してみました。
★zalartworksさんの公式サイトはこちら。
https://zalartworks.wixsite.com/zalartworks
zalartworks
1977年生まれ。東京出身。武蔵野美術大学造形学部映像学科卒業。テレビ局、映像制作会社勤務を経て現在はフリーランスでイラストレーターとして活動中。2018年11月より月刊ムーの表紙を担当。
ランキング
RANKING
おすすめ記事
PICK UP
関連記事
15分の怪奇をじっくり味わえるショートホラー傑作『Midnight Scenes: The Highway』/藤川Q・ムー通
ゲーム雑誌「ファミ通」とのコラボで ムー的ゲームをお届け! 今月は短編SF小説の歓びをそのままにこの1本。
記事を読む
精神支配!? 香川の中村トンネルで”死に惹かれる”恐怖体験/松原タニシ・田中俊行・恐怖新聞健太郎の怪談行脚
怪奇ユニットが香川県の心霊スポット「中村トンネル」へ! お地蔵さんは、大事にしましょう。 (2020年5月22日記事を再編集)
記事を読む
芸術の秋に「カッパ」図をみくらべる/鹿角崇彦・大江戸怪獣録
さまざまな怪物・怪獣が描かれた江戸時代。なかには模写で生まれたヘタウマ絵や、絵師の個性が爆発した現代アートのような怪獣図もあったのだ。
記事を読む
針金グルグル巻きの奉納ハサミが発する強烈な情念! 福島県「橋場のばんば」/小嶋独観
珍スポ巡って25年、すべてを知る男による全国屈指の“珍寺”紹介。今回は福島県南会津郡檜枝岐村の「橋場のばんば」。針金でグルグル巻きにされたハサミの意味とは――!?
記事を読む
おすすめ記事