ユング思想を五感で理解するゲーム! ウォーキングシミュレーター『Jung’s Labyrinth』/ムー通
ゲーム雑誌「ファミ通」とのコラボでムー的ゲームをお届け!
記事を読む
小松左京が放つ「恐怖」を堪能せよ。
誰もが口を揃えて「あんなに怖い話は聞いたことがない」というけれど、その詳細は教えてくれない怪談「牛の首」。どうしてもその内容を知りたくてほうぼう聞き回っていた男は、ついに最初にそれを語りはじめた作家にたどりつくのだが……。
伝説的に語り継がれる名作を表題に、小松左京の選りすぐり恐怖短編を収録した『厳選恐怖小説集 牛の首』が角川ホラー文庫から発売されている。もはや一作品という枠を超越し、さまざまな怪談や都市伝説のルーツ的存在になっているといっても過言ではない「牛の首」。名前だけは知ってるけど……というホラーファンはぜひこの機会に読んでおきたい。
なんでも、同シリーズから小松左京の恐怖小説集が出るのは『自選恐怖小説集 霧が晴れた日』以来約30年ぶりになるそうだ。
『厳選恐怖小説集 牛の首』(小松左京著、800円+税、角川ホラー文庫)
webムー編集部
関連記事
ユング思想を五感で理解するゲーム! ウォーキングシミュレーター『Jung’s Labyrinth』/ムー通
ゲーム雑誌「ファミ通」とのコラボでムー的ゲームをお届け!
記事を読む
地鎮祭は土地の神様へのご挨拶ーー鶴見神社・花谷幸比古宮司が語る土地神とのお付き合い
地鎮祭とは実際に何を祈り、どんなことを行うのか? これまでに数々の地鎮祭を執り行ってきた鶴見神社・花谷幸比古宮司にお話をうかがった。 土地神にご挨拶し、栄えを祈願する次第とは?
記事を読む
開けるな! 災いの扉、災いの箱/黒史郎・妖怪補遺々々
開くから〝災い〟があるのか? 災いが〝開かせる〟のか? 各地に伝わる、開けてはならないものを補遺々々しましたーー ホラー小説家にして屈指の妖怪研究家・黒史郎が、記録には残されながらも人々から“忘れ去ら
記事を読む
和英/英和でひける! 心霊科学用語を知る一冊 『心霊科学辞書』
世界にはいろんな辞書がある……!
記事を読む
おすすめ記事