端午の節句に振り返る! 子供の想像の中に潜む「お化け」の姿/黒史郎・妖怪補遺々々
当連載に季節感を忘れず心がける筆者が、5月といえばーーのお題で「子供の日」から、今月は子供だからこそ〝出会える〟「お化け」を補遺々々しましたーー ホラー小説家にして屈指の妖怪研究家・黒史郎が、記録には
当連載に季節感を忘れず心がける筆者が、5月といえばーーのお題で「子供の日」から、今月は子供だからこそ〝出会える〟「お化け」を補遺々々しましたーー ホラー小説家にして屈指の妖怪研究家・黒史郎が、記録には
古代日本に爬虫類のワニはいなかった……ならば鰐とは? ヤマタノオロチの八岐とは? 神話の記述は時代の考察を経て描かれる。
珍スポ巡って25年、すべてを知る男による台湾屈指の珍寺・奇祭紹介!
好戦的部族の侵略を受け、絶体絶命の窮地に立たされた少数民族を救った頼もしい援軍。それは目に見えない不滅の精霊「ヌンネヒ」であった――!
なにも質問していないのに、悩みが見出され、きっぱりと鑑定が出る。トート・タロットならではの魔術的な占い技法「クロウリー・スプレッド」をヘイズ中村が実践する!
「神々の描き方」は昔から不変ではなく、時代によってさまざまに変化してきた。江戸、明治から現在にいたる神々の姿を縦覧することで、その豊かなイマジネーションの世界を追体験してみよう。
核兵器、人工衛星、飛行機械……? 古代インドの神話マハーバーラタには奇怪な描写が盛りだくさんだった。 そして神話学者が考える、人類が神話を求める心理とは?
5月、ゴールデンウィークの最中にも全国でさまざまな祭礼が行われる。
アテネの遺跡から、びっしりと人名が刻まれた壺が発掘された。どうやら実際に使われた「呪術」アイテムだったようだ。55人以上を呪った呪物のいわくとは……?
和歌山県にある「ツチノコ共和国」へ潜入! そこで見た平成レトロ的な光景と洗練されたグッズの謎を追う。