鬼の手形が「岩手」の由来! 三ツ石神社に記された羅刹の悪鬼伝説/高橋御山人
この地で悪事を働いた鬼・羅刹の手形が巨石に残る。その手形こそ「岩手」の名を伝えるものだ。
記事を読む
仏師による作品ではなく、人々の素朴な生活から作られた仏像・神像が東京ステーションギャラリーに集まる!
仏教は日本に伝来して以降、時代の権力者や政治と結びつき、時に隆盛を誇ったり時に廃仏運動が起こったりしながら継承されてきた。権力が一元化した江戸時代になると、幕府のもとで政治体制に組み込まれ、寺院の形状や荘厳(しょうごん)は宗派ごとに均一化される。そして上方や江戸で立派な仏像が造られ、日本各地の寺院でご本尊として祀られるようになった。
いっぽう同じ頃、北東北地方の村々では、その土地の信仰にまつわる仏像や神像を素朴な素材から独自に造り、地元の小さなお堂や祠などに祀っていた。こういった民間信仰から生まれた土着の仏像・神像を「民間仏(みんかんぶつ)」というらしい。どこかの宗派に属するプロの仏師ではなく、土地に住む大工や木地師(きじし)たちが造った素朴な民間仏たちは、非常に個性的で味わい深い表情をしている。
そんな民間仏を集めた展覧会「みちのく いとしい仏たち」が、東京・丸の内の「東京ステーションギャラリー」で2023年12月2日(土)から開催される。青森・岩手・秋田で人々の悩みや祈りに耳をかたむけてきた個性派ぞろいの木像約130点を紹介。
民間仏たちは、壮麗なご本尊とは違って煌びやかな装飾もなく、時代の権力とは無関係の場所で、厳しい風土を生きる村人たちの拠り所となっていた。山には山の神さま、海には海の神さまと、八百万の神々が住まう日本らしいイベントを、ぜひ見逃さないでほしい。
<イベント概要>
場所:東京ステーションギャラリー
期間:2023年12月2日(土)〜2024年2月12日(月)
入館料:
一般(当日)1,400円 高校・大学生(当日)1,200円
一般(前売)1,200円 高校・大学生(前売)1,000円
*中学生以下無料
*前売期間は2023年11月1日から12月1日まで、オンラインチケットで販売
*障がい者手帳等持参の方は入館料から100円引き(介添者1名は無料)
*学生の方はご入館の際、生徒手帳・学生証をご提示ください
公式サイト
https://www.ejrcf.or.jp/gallery/exhibition/202312_michinoku.html
杉浦みな子
オーディオビジュアルや家電にまつわる情報サイトの編集・記者・ライター職を経て、現在はフリーランスで活動中。
音楽&映画鑑賞と読書が好きで、自称:事件ルポ評論家、日課は麻雀…と、なかなか趣味が定まらないオタク系ミーハー。
ランキング
RANKING
おすすめ記事
PICK UP
関連記事
鬼の手形が「岩手」の由来! 三ツ石神社に記された羅刹の悪鬼伝説/高橋御山人
この地で悪事を働いた鬼・羅刹の手形が巨石に残る。その手形こそ「岩手」の名を伝えるものだ。
記事を読む
黒い未確認飛行物体たんころばし、怪鳥オドデさまが舞う! 岩手ミステリー案内/黒史郎・妖怪補遺々々
今月は、「岩手県で補遺々々できないか?」と無茶振りから発掘したことに端を発します。さすが〝ミステリー王国〟岩手。さっそくUFO・UMA的なものを補遺々々しましたーーホラー小説家にして屈指の妖怪研究家・
記事を読む
『WILD HALF』執筆中に心霊体験続発! 漫画家・浅美裕子インタビュー
「週刊少年ジャンプ」で『WILD HALF』を連載した浅美裕子氏は、新人時代に、『地獄先生ぬ~べ~』の岡野剛氏のもとでアシスタントを務めていた。その際、他のアシスタントを巻き込んで、数々の心霊現象を体
記事を読む
映画『牛首村』公開記念! 坪野鉱泉から牛首紬へつながる「双子」の怪奇/清水崇・吉田悠軌
有名心霊スポット「坪野鉱泉」と、怪談「牛の首」。「犬鳴村」「樹海村」に続く、“恐怖の村”シリーズ3作目があぶりだした怪談世界について、都市伝説ルポルタージュの第一人者、吉田悠軌が清水崇監督に聞く!
記事を読む
おすすめ記事