四国八十八カ所霊場を凝縮!? 工場のような寺「中風寺奥の院」の現実的設計思想/小嶋独観
珍スポ巡って25年、すべてを知る男による全国屈指の“珍寺”紹介。今回は京都府南丹市の中風寺奥之院。無機質な空間に延々と石仏が並ぶ、謎の寺院に潜入!
記事を読む
漫画やアニメに出てくる「呪術」の原点を知る!
人気コミックの影響や、近年の呪物ブームで俄然注目を集めるワード「呪術」。
なんとなくはわかっても、じゃあ具体的に呪術ってなに? どんな種類があるの? 歴史上どんな場面で使われてきたの? ……といった入り組んだ話になるとなかなか説明が難しいもの。
そんなお悩みを解決してくれるのがこちらの『創作のための呪術用語辞典』だ。
本書では呪術にまつわる項目が1800以上もとりあげられ、それぞれが簡潔にまとめられている。さらに大きな特徴は、それらの項目が「基本用語」「攻撃の術式」「回復・蘇生・補助の術式」「術者・異能者・異形」といった具体的なジャンルに分けて整理されているところだ。
「創作のための」という通り、自分もなにか呪術モチーフの作品をつくってみたい、と思って
いる人にとっては最適の"使える"辞書兼ガイドブックになるだろう。
もちろん読み物としても楽しめて「あのマンガのキャラって、これがもとネタだったのか!」といっ
た発見もあるはずだ。
webムー編集部
関連記事
四国八十八カ所霊場を凝縮!? 工場のような寺「中風寺奥の院」の現実的設計思想/小嶋独観
珍スポ巡って25年、すべてを知る男による全国屈指の“珍寺”紹介。今回は京都府南丹市の中風寺奥之院。無機質な空間に延々と石仏が並ぶ、謎の寺院に潜入!
記事を読む
今度は米コロラド州の丘にモノリスが突然出現! 殺到する見学者たち、モノリス現象“再活性化”の謎
明らかに周囲の環境・景観にそぐわず、突如理由もなく出現する謎のモニュメント「モノリス」。先日のラスベガスに続き、今度はコロラド州で新たなモノリスが発見された!
記事を読む
「雷鳴とどろくレッドドラゴン」ムー2023年1月号のカバーアート/zalartworks
「ムー」2023年1月号カバーアート解説
記事を読む
鹿児島の川内に吹く「魔風」伝承! 死や災いを吹き込む謎現象/黒史郎・妖怪補遺々々
春風が待ち望まれるこの季節、逆に望まれぬ災いをもたらす〝魔風〟の伝承を補遺々々いたしますーー ホラー小説家にして屈指の妖怪研究家・黒史郎が、記録には残されながらも人々から“忘れ去られた妖怪”を発掘する
記事を読む
おすすめ記事