人類は遺伝子レベルでヘビを嫌っていた! ウロコへの恐怖が脳のパフォーマンスを向上させる可能性
今年はヘビ年。ヘビの脱皮は縁起のいいことで、昭和の財布にはヘビの抜け殻を入れる人が多かった。ヘビは弁財天の使いであり、金運財運の守り神だからだ。縁日には白蛇占いが出て、朱塗りの木枠の水槽にアルビノの白
記事を読む
「UNO」のようでそうでもない「UFO」とは?
ありそうでなかった……! 思わずうなってしまうカードゲームが誕生、いや飛来している。世界的カードゲームUNOをインスパイアしてつくられた、その名もUFO。読み方はユーフォーでもユーエフオーでもなく「ウフォ」だ。「宇宙人撃退カードゲーム」らしい。
ルールは基本的にUNOとおなじで、ルールに基づいて手札を出していき、手持ちのカードを減らしていく。ゼロにすることで迫りくる宇宙人の侵略を阻止したことになり、そのプレイヤーの勝利となる。
ルールがほぼそのままUNOなのだが、販売元のサイバーダイン社によれば「世界的にゲームのプレイルールに著作権はないとされていますし、UNOのプレイルールそのものもパブリックドメインとなっているページワン(トランプ遊びの一種)などから作られています。UNOは米国マテル社の商品で、その呼称は商標登録されていますが、デザインが異なるため、本製品(UFO)と消費者が混同することはないです」とのこと。
全113枚のカードは銀色に輝く円盤型で、もういっぽうの面にはUFO、グレイ、火星人、
さらには土偶やミステリーサークルなど世界の謎とオカルト要素をたっぷり盛り込んだデザインが施されている。カードゲームでエイリアン撃退の予行練習……悪くない休日の過ごし方ではないか。
さらに今、UFOといえば! という勢いで、河崎実監督作品、映画『突撃!隣のUFO』とのコラボ缶をセットにしたバージョンも発売が始まった。「UFO」が2つも手に入ってしまう…のではなく、コラボ缶にはステッカーが同梱されている。
映画についてはこちらの記事を参照してほしい。読んでもなにがなんだかわからないかもしれないが。
https://web-mu.jp/column/10250/https://web-mu.jp/column/10250/
カードゲーム「UFO」については以下にて。
http://www.cyberdyne.co.jp/ufo
関連記事
人類は遺伝子レベルでヘビを嫌っていた! ウロコへの恐怖が脳のパフォーマンスを向上させる可能性
今年はヘビ年。ヘビの脱皮は縁起のいいことで、昭和の財布にはヘビの抜け殻を入れる人が多かった。ヘビは弁財天の使いであり、金運財運の守り神だからだ。縁日には白蛇占いが出て、朱塗りの木枠の水槽にアルビノの白
記事を読む
松原タニシ=酒呑童子説! イケメン姿が怪談を奪う呪いとなる!/松原タニシ超人化計画「酒呑童子」(3)
酒呑童子伝説を追うなかで遭遇した衝撃の酒呑童子の姿。そしてタニシは確信する。イケメンは、超人だ!
記事を読む
ルルイエからSAN値直葬! 名状しがたき探索型アクションゲーム『ELDRITCHVANIA』に惑え!
ゲーム雑誌「ファミ通」とのコラボでムー的ゲームをお届け!
記事を読む
尋常ではない数の“ミニ石祠”に秘められた人々の念とは? 千葉の「道祖神」密集地帯を行く!
この道25年、すべてを知る男による全国屈指の珍スポット紹介! 今回は千葉県北部の道祖神。尋常ではない数の石祠が奉納された驚異的光景の背景にある人々の思いとは?
記事を読む
おすすめ記事