古代エジプトの神獣サーポパードと恐竜オーパーツの謎/権藤正勝
古代、王権のシンボルとして描かれていた謎の怪物がいた。ヘビのような長い首とネコ科の獣の体を持つ「サーポパード」だ。この怪物の正体を追い求めていくとあのアフリカのUMAモケーレ・ムベンベに辿りついた!
古代、王権のシンボルとして描かれていた謎の怪物がいた。ヘビのような長い首とネコ科の獣の体を持つ「サーポパード」だ。この怪物の正体を追い求めていくとあのアフリカのUMAモケーレ・ムベンベに辿りついた!
世界各地の海辺に打ち上げられる謎の死骸。ただの腐敗した既知の生物か、それとも未知の大型生物なのか。近年に発見された無気味な漂着UM=グロブスターを厳選紹介する。
オーストラリアの獣人UMAヨーウィ未知の化石人類なのか?
秘境の国ブータンには、忌まわしき魔女「シム」が語り伝えられている。その脅威は過去のものではなく、現在も畏怖の対象だ。ブータン現地を訪れ、その実態を探った。
イエティ伝説で知られるヒマラヤ山脈のふもと、ブータンには「ミゲ」と呼ばれる雪男がいるというーー。しかも、その雪男は3種類もいる!? 世界中を旅した筆者が、現地でその正体を探った。
19世紀から記録がある「翼のある猫」が発見された。東欧のタタールスタン共和国で話題のこの個体は、年齢からして病気などの可能性は低いという。もしや神や異星人がもたらしたUMAなのか?
ここ数年、世界規模で多発する獣人UMA活発化の原因とその正体について迫る。
ネス湖に含まれるDNAを分析した科学調査の結論に異議あり!! 2019年9月に研究機関が発表し波紋を呼んだネッシーの正体について、数多の物証とともに反論していく。