「ドロパディスク」が物語る超古代異星交流とは? 地球史を覆す「存在してはいけない化石」ミステリー/仲田しんじ
恐竜の足跡の隣に人間の足跡が!? 古代の墓に先進技術で作られた記憶ディスクが眠っていた!? 歴史を覆す衝撃的発見の数々をどうとらえればよいのだろうか――。
記事を読む
延期となった2020年東京五輪の一方で、古代に大ブームとなっていた球技の存在が明らかになった。古代ギリシアのオリンピアに先駆けて、命がけのゲームだったようだ。
メキシコ南西部オアハカ州の山岳地帯で、約3400年前の球技場が発見された。発見されたのは標高2040メートルの山あいに位置するエトラトンゴ遺跡で、蓄積物に含まれた木片を放射性炭素年代測定したところ、紀元前1374年に造られ、その後、約175年もの間、球技場として使用されていたことが明らかになった。
メソアメリカ地域ではこれまで約2300の古代球技場が発掘されてきたが、ゴムの生産地となる南太平洋沿岸などの低地が中心で、このような高地での発見は初めてだという。
メソアメリカ地域で発展してきたとされるこの球技だが、ルールは至ってシンプル。現代でいうサッカーやバレーに似ているという。
まず競技者は試合衣装として腰にまわしのような太いベルトのようなものを巻きつけ、腰のベルトでコートの壁に高く取り付けられた「輪」をめがけてゴムボールを打つ。そして、輪にボールを通過させることで得点や勝敗を決めていたそうだ。
競技者は腰に巻いた太いベルトの他、胸部や腕、足などに伝統的な装飾品を身に着けて競技に臨んでいたとされており、スポーツというよりも宗教的な意味合いを含む儀式であったと考えられている。事実、競技者が神への使者として斬首されている石板もあることから、生け贄を伴う神聖な儀式であった可能性は高いだろう。
このボール球技が始まったオルメカ文明は、巨石や宝石を加工する技術の他にも、高度なゴム製造技術を有しており、のちのマヤ文明やメソアメリカ文明の基礎を築いた文明だ。
マヤ文明が現代の我々から見ても暦や天文学など高度に発達した文化を持っていたことはご存知の通り。マヤ遺跡からは宇宙人の関与を裏付けるかのような彫刻や偶像などが多数発掘されており、現在でも遺跡の近くではUFOの目撃情報が絶えないのは有名である。
これまで発掘されたマヤ遺跡の中には、宇宙船がスターゲイトのような「輪」を通っている様子を描いた石板も発見されていることから、この時代の宗教的な儀式で行われた「輪」を通すという行動と何か関係があるのかもしれない。
もともと五輪は、古代ギリシアにおいて神に捧げる宗教儀式だった。いつかこのボール球技が復活して五輪の新種目となる日も近いかも? 生け贄が必要なのは嫌だけど……。
遠野そら
UFO、怪奇現象、オーパーツなど、海外ミステリー情報に通じるオカルトライター。超常現象研究の第一人者・並木伸一郎氏のスタッフも務める。
関連記事
「ドロパディスク」が物語る超古代異星交流とは? 地球史を覆す「存在してはいけない化石」ミステリー/仲田しんじ
恐竜の足跡の隣に人間の足跡が!? 古代の墓に先進技術で作られた記憶ディスクが眠っていた!? 歴史を覆す衝撃的発見の数々をどうとらえればよいのだろうか――。
記事を読む
封印されたフィラデルフィア計画の真相とニコラ・テスラ/並木伸一郎・フォーティアンFILE
世界に存在する謎に並木伸一郎が鋭く切り込む。今回は、多数の犠牲者を出した恐るべき実験「フィラデルフィア計画」の真相に迫る。
記事を読む
プーチンを操る5人の地球支配者とは? 知られざる世界最高権力「ペンタゴナルコーン」/MUTube&特集紹介
政治・経済を世界規模で俯瞰し、長大な歴史物語を眺め、さらにその奥底に蠢く勢力を三上編集長がMUTubeで解説。
記事を読む
2ちゃんオカ板で語られた謎の巨女「八尺様」/朝里樹の都市伝説タイムトリップ
都市伝説には元ネタがあった。白いワンピースを着た巨大な女はどこから来たのか。
記事を読む
おすすめ記事