ツチノコ捜索ブームの前に釣りブームがあった! 日本中を動かした小説、ドラマ、漫画の名作たち/昭和こどもオカルト回顧録
「ツチノコ」ブームの勃興と衰退を当時のこども目線で回想。始まりは、釣り文化だった!
記事を読む
どんな悩みも解決してくれる、小学校の旧校舎にいるナニカ。 だけど、願いが叶ったその代償は……。
ある小学校に伝わる、謎めいた怪談。旧校舎の、屋上に通じる鉄扉の前である呪文をとなえると、「ノコナロくん」が現れてどんな悩みでも解決してくれる。ただし、願いが叶った暁には、ノコナロくんになにかひとつ、大切なものをあげなければならない……。
月刊ムー連載記事「黒史郎・実話怪談 化け録」、webムー連載「妖怪補遺々々」でもおなじみ、黒史郎氏の新著『いるの? ノコナロくん』が発売中だ。
ジャンル的には児童書で、子どもにも読みやすい全12編のショートストーリーで構成されているが、小説としても怪談としても成人ムー民も間違いなく楽しめる(そして怖がれる)内容になっている。
むかし懐かしい学校の怪談シリーズの雰囲気かなー、と油断して読んでいると、思わず「怖っ……」と声を出してしまうような結末も多々。そして最後の第12話を読み終わったあと、あなたは感嘆のうなり声をあげているはずだ。
「ノコナロくん」という不思議で不気味な名前の意味は最後まで明かされないが、読みすすむうちにきっとピンとくるはず。12の恐怖と謎解きを、ぜひ体験していただきたい。
『いるの? ノコナロくん』(黒史郎著、税込1,210円、PHP研究所)https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-88068-6
黒史郎「実話怪談 化け録」「妖怪補遺々々」はこちら
webムー編集部
関連記事
ツチノコ捜索ブームの前に釣りブームがあった! 日本中を動かした小説、ドラマ、漫画の名作たち/昭和こどもオカルト回顧録
「ツチノコ」ブームの勃興と衰退を当時のこども目線で回想。始まりは、釣り文化だった!
記事を読む
怖く見えるのにはわけがある サンシャイン水族館「テラーナイトアクアリウム」に“恐怖”の生き物が出現中!?
生き物好きもホラー好きも、UMAファンも集合!
記事を読む
「失われた古代文明 歴史に消えた40の民族」/ムー民のためのブックガイド
「ムー」本誌の隠れ人気記事、ブックインフォメーションをウェブで公開。編集部が選定した新刊書籍情報をお届けします。
記事を読む
「ビリケンさん」のルーツ=後鬼! 鬼の子孫が語る歴史秘話とは/松原タニシ超人化計画「鬼の子孫の営む宿坊」(3)
鬼の子孫が営む宿坊で、タニシは気になる情報を入手していた。大阪にまつられる有名なあの福の神、そのルーツが鬼だったのではないか……というのだ。
記事を読む
おすすめ記事