牛のゲップが大爆発を起こした話など/南山宏のちょっと不思議な話
「ムー」誌上で最長の連載「ちょっと不思議な話」をウェブでもご紹介。今回は2024年9月号、第485回目の内容です。
記事を読む
霊の顔が写り込んでいる!? 無気味な映画の画像を確認してみよう。
敗戦がまだ尾を引いていた1970年代ドイツ、ハンブルク。安アパートの屋根裏部屋に住むフリッツ・ホンカは、夜な夜な寂しい男と女が集るバー“ゴールデン・グローブ”で酒をあおっていた。彼がカウンターに座る女に声を掛けても、いつも顔をしかめられるだけ。一見、無害そうに見えるフリッツの狂気に気づく常連客は誰ひとりいなかった……。
1970年代のドイツ、ハンブルクで確認されただけで4人を殺害したシリアルキラー、フリッツ・ホンカの"日常"が映画化された。
『屋根裏の殺人鬼フリッツ・ホンカ』は、貧しさと孤独の中で育ったホンカが、ごく自然に人を殺していく。書いてしまえばシンプルにつきるが、その流れがあまりにも自然な行為だけに、劇中の被害者もうっかり受け入れてあっさり殺されてしまうのだ。
そのため、鑑賞後に「なんで???」という無気味な肌触りが拭い去れない作品だ。
しかも、本作には監督はじめ制作陣の意図せぬ"霊"が写り込んでいるというのだ。
とある場面で、夜空に、ホンカに殺された女性の顔が写っているというのだ。劇中、いや、殺害された本人のとおり、歯のない顔が……!
こちらがその場面だが、おわかりだろうか?
明るくしてみると……
殺人鬼を描いた作品であり、心霊描写、ましてや普通なら気づかれないような「霊の顔」を仕込むはずもない。これは霊なのか、はたして……。ぜひ劇場で、確認してほしい。
作品公式サイト https://www.bitters.co.jp/yaneura/
関連記事
牛のゲップが大爆発を起こした話など/南山宏のちょっと不思議な話
「ムー」誌上で最長の連載「ちょっと不思議な話」をウェブでもご紹介。今回は2024年9月号、第485回目の内容です。
記事を読む
「怪異と乙女と神隠し」の制作現場で都市伝説が増幅…!? アニメ化記念・原作者インタビュー
怪談や都市伝説を題材にしたアニメ「怪異と乙女と神隠し」の原作者・ぬじま氏にインタビュー!
記事を読む
ツチノコのドキュメンタリー映画が追う怪蛇の実像とは? UMA研究家との対談を公開
ドキュメンタリー映画『おらが村のツチノコ騒動記』がクラウドファンディングの参加者を募集中!
記事を読む
召喚獣を宿すものたちの闘い『ファイナルファンタジーXVI』/卯月鮎・ゲームー案内
書評家・ゲームコラムニストの卯月鮎が話題のゲームから連想されるオカルト、超常現象、不思議をピックアップ。これらを知っておけばゲームがもっと楽しくなるかも!?
記事を読む
おすすめ記事