一本足の神像「夔(キ)」が7年に一度の御開帳! 山梨岡神社に祀られる鬼面の雷神の正体/鹿角崇彦
山梨県に、7年に一度しか公開されない謎の神像を祀る神社がある。鬼のような顔で一本足、雷を封じるというその神の正体とは……?
占術や魔術、あるいは超常の存在による神秘的な体験について
山梨県に、7年に一度しか公開されない謎の神像を祀る神社がある。鬼のような顔で一本足、雷を封じるというその神の正体とは……?
神々が憩う「昼神の御湯」レポート後編。霜月祭を踏まえた現代神事は、盛大な湯屋守様のお焚き上げでクライマックスを迎える。
「遠山の霜月祭」の後、神々が滞在する湯治の温泉街を訪問! 湯屋守様が出迎える「昼神の御湯」へ向かった。
古代エジプトの重要シンボルを解説。始源の交点と拡大の円からなる「アンク十字」と、太陽も象徴する再生と叡智の眼、「ホルスの眼」について。
話題の映画『シン・仮面ライダー』を読み解く上でカギとなる概念「プラーナ」。ヨーガ的文脈における“本当の意味”を解説する!
日本固有のカード「花札」は、少なくとも80年以上前から、占いにも使われてきました。その技法を復活させた占い師・ZEROさんが、今月のあなたの運勢を占います!
魔術的用法を前提に制作された「トート・タロット」。今回は、その用法をもうひとつご紹介する。カードをじっと見つめて瞑想し、その世界へ没入してさまざまな体験をするという「パス・ワーキング」だ。
20世紀最大の魔術師、アレイスター・クロウリーが生みだした「トート・タロット」の成り立ちを紹介。
2023年4月のラッキーデーがわかる! 大安などの吉日のほか、宝くじ購入によいとされる一粒万倍日や、金運にツキのある寅の日などをご案内。
20世紀最大の魔術師、アレイスター・クロウリーが生みだした「トート・タロット」は、占いのみならず、魔術的な作業全般に広く使える。今回はそのひとつ、カードをじっと見つめていると、そこに描かれた人物が動く