本物の「呪(しゅ)」を描いてはいけない! 映画「陰陽師0」が視覚化した平安呪術世界の驚異
若き頃の安倍晴明を主人公に、「呪」に満ちた平安の都を描く映画「陰陽師0」。作品が視覚化した霊的な世界の描写と、織り込まれた呪術の真意についてインタビューした。
記事を読む
鬼の子孫が営む宿坊で、タニシは気になる情報を入手していた。大阪にまつられる有名なあの福の神、そのルーツが鬼だったのではないか……というのだ。
さて、今回の超人化計画はこれにて終了なのだが、小仲坊で一緒になったあの林実利を追う修験者の方から、タニシは興味深い話をきいた。
大阪を中心に福の神としてよく知られている「ビリケンさん」という神さまがいる。そのビリケンさんのルーツは、後鬼ではないか、というのだ。
修験者さんから聞いた話をタニシが追加調査した内容をまとめると、こうなる。
その修験者さんが修験霊場としても有名な和歌山県の新宮に泊まったとき、あるホテルの社長さんから聞いたはなしだという。
そこのホテルの社長さんは「熊野ビリケン奉賛会」という会の会長をしていたのだが、熊野とビリケンさんには深いつながりがあるそうだ。
ときは明治時代。この社長さんのおじいさんが若い頃山伏をしていて、役行者と前鬼後鬼の木像を大切に持っていたのだが、いとこがアメリカに渡るというので、お守りかつ餞別としてその三体の木像をいとこにプレゼントした。
その後、渡米したいとこから手紙が届くのだが、そこには「もらった木像だが、知り合いの女性教員がとても気に入ったというので申し訳ないが譲ってしまった」という内容のことが書かれいた。
この女性教員はフローレンス・プリッツさんというのだが、その後教員から美術家に転身するという珍しいキャリアを送っている。そして美術家になってから、プリッツさんは自分の夢にあらわれたイマジネーションをキャラクター化したひとつの作品を制作した。
そのキャラクターこそが、ビリケンさんだというのだ。
プリッツさんは譲り受けた三体の像のなかでも、とりわけ一本角の鬼である後鬼の像を気に入っていたのだという。ビリケンさんも頭は三角形にとがっていて、一本角のようにみえる。
つまり、ビリケンはプリッツさんが後鬼のビジュアルからインスパイアされた夢をみて、そこから造形したものなのではないか、というのだ。
ビリケンはその後海を渡って日本に伝わり、大阪新世界に置かれ、足の裏を触ると幸せになれる福の神として信仰されるようになる。
まさか、後鬼がビリケンさんのルーツになっていたとは。しかもいったんアメリカに渡り、逆輸入のようなかたちで日本にやってきていたとは……。
ということで、タニシはあらためて新世界のビリケンさんを見にいってみた。
なるほど、いわれてみれば、どことなく鬼の面影を感じるような……。
と、ここでタニシは気がついてしまった。ビリケンさんが、この大阪新世界の地でどんどん超人化しているようなのだ。
通天閣を歩いていたタニシの目に、筋肉がムキムキで肌色のマスクをかぶったような「超人」の姿が飛び込んできたのである。タテガミのような頭部の形状は、一本角にかなり近い。そして、まぎれもなく超人なのだ。さらに、その隣には、グレーの鎧を身にまとったもうひとりのビリケン像にも遭遇。それはフルフェイスマスクのような兜を装着し、頭には完全に一本角がそびえている。これは間違いなく超人だ!
https://www.tsutenkaku.co.jp/tour/kinnikuman_archive.html
1300年前、役行者に従った夫婦の鬼は奇妙な縁からアメリカに渡り、日本に戻ってきてビリケンという神になり、さらには超人になっていたのだ。まさに、超人化計画にふさわしい結論にたどりついたのである。
松原タニシ
心理的瑕疵のある物件に住み、その生活をレポートする“事故物件住みます芸人”。死と生活が隣接しつづけることで死生観がバグっている。著書『恐い間取り』『恐い旅』『死る旅』で累計33万部突破している。
関連記事
本物の「呪(しゅ)」を描いてはいけない! 映画「陰陽師0」が視覚化した平安呪術世界の驚異
若き頃の安倍晴明を主人公に、「呪」に満ちた平安の都を描く映画「陰陽師0」。作品が視覚化した霊的な世界の描写と、織り込まれた呪術の真意についてインタビューした。
記事を読む
博物館は心霊現象も収蔵する!? 漫画『博物館の「怖い話」 学芸員さんたちの不思議すぎる日常』はほぼ実録!
バックヤードの恐怖!「博物館の怪談」をまとめたコミックスが発売中
記事を読む
君は怪談レジェンドから案内状を継承されたことはあるか?/大槻ケンヂ・医者にオカルトを止められた男(11)
予告編でお腹いっぱい、むしろ内臓破裂の衝撃ホラー映画の思い出。令和では別角度から、映画がらみの怪奇現象がオーケンを襲う。
記事を読む
大型ロケットを“箸”でキャッチ!? 「スペースX」の偉業 ほか今週のムー的ミステリーニュース7選
10月11日~17日に世界を騒がせたオカルト・考古学・民俗学などの最新不思議ニュースから、超常現象情報研究所と編集部が厳選!
記事を読む
おすすめ記事