君は異星人を待たせてドリフに夢中になったことはあるか?/大槻ケンヂ「医者にオカルトを止められた男」新6回(第26回)

文=大槻ケンヂ イラスト=チビル松村

    webムーの連載コラムが本誌に登場! 医者から「オカルトという病」を宣告され、無事に社会復帰した男・大槻ケンヂの奇妙な日常を語ります。

    やっぱり、今じゃない

     前々回、オカルトトークのタイミングが「今じゃない!」という話を書いた。でもオカルト好きをやっているとこれ今じゃないよなというとこで不思議話を振ってもらうことはじつに多い。

     前々回はライブ直前に不思議な話を振られる件を書いた。ライブ後もそれは多いのだ。それもライブ終了直後の、もうヒーヒーいっているところに不意にムー的案件を問われるわけだ。2時間ヘビメタを絶叫して汗だくで楽屋へ戻るやサッと顔面にスマホの画像をつきつけられてこうだ。

    「大槻さん、これガチの心霊写真っスよね!?」
     指2本でクワーッと画面をピンチアウトして木の影みたいなものを見せてくるのだ。
    「え、今か!?」
    ――霊か影かの問題よりも、スマホをつきつけてきた人が所属レコード会社の社員だという問題のほうこそが事の重大さを深刻にしていると思うのだ。
    「それ、今メーカーの人が聞く?? 」――だけど社員さんにしてみればきっと「今しかない!」と考えたのだと思う。メーカー社員でもライブのときしか会わない人も多いからだ。

     これが本当にライブの終演後の挨拶くらいでしか会うことのない方ならなおさらのことなのであろう。昨年、筋肉少女帯のワンマンライブが終わった直後たくさんの人が楽屋を訪ねてくれた。その中には新日本プロレスリングのエル・デスペラード、棚橋弘至両選手もいらした。棚橋選手などはあの太陽のような笑顔で楽屋の隅に立っていた。
    「来てくださってありが……」とそちらへ行こうとしたとき、視界の隅に「なんか見たことある」方がいることに気づいた「ん?どなただ? えっと??」でも思い出せないので、棚橋さんたちに挨拶をしようと歩みを進めたところでハッ! っと気づいた。
    「あ、あの方は異星人コンタクティの方だ!」
     そうだ思い出した。ほぼ毎日UFOや龍神を目撃、かつ撮影に成功しているというその界隈では知られた方だ。偶然にも僕の友人と仲がよくて、それでわざわざ楽屋を訪ねてくださったそうなのだ。嬉しい。でもそんなコアすぎる方と初遭遇するタイミングがライブ直後の棚橋弘至が目の前ってなによ⁉ とつくづく戸惑ったものである。

    ★この続きは二見書房から発売の書籍「医者にオカルトを止められた男」でお楽しみください。
    https://www.futami.co.jp/book/6281

    (月刊ムー2024年6月号より)

    大槻ケンヂ

    1966年生まれ。ロックミュージシャン、筋肉少女帯、特撮、オケミスなどで活動。超常現象ビリーバーの沼からエンタメ派に這い上がり、UFOを愛した過去を抱く。
    筋肉少女帯最新アルバム『君だけが憶えている映画』特撮ライブBlu-ray「TOKUSATSUリベンジャーズ」発売中。

    関連記事

    おすすめ記事