砂かけ婆は奈良妖怪! 古都に出没する怪老女の奇譚/奈良妖怪新聞・ババア厳選
妖怪シーズン・夏にききたい古都のオバケばなし5選。今回は、姿も正体も謎多き「ババア妖怪」たちを掘り下げる!
妖怪シーズン・夏にききたい古都のオバケばなし5選。今回は、姿も正体も謎多き「ババア妖怪」たちを掘り下げる!
知る人ぞ知る「妖怪情報専門紙」が100号を達成!これまでに収集した膨大なデータから、オススメの「オバケ」を厳選紹介してもらった。
神・一言主はなぜ朝廷から畏れられ、土佐へ流されたのか? 古代の呪術合戦の背後にある畏怖の痕跡を追う。
密教世界を眼前にし、曼荼羅を体験せよ!
珍スポ巡って25年の古参マニアによる全国屈指の“奇祭”紹介! 今回は奈良県のオンダ祭りをレポート! 見た目は怖いが幸せをもたらす呪(まじない)物とは――!?
七夕の日、奈良県吉野町の金峯山寺蔵王堂で繰り広げられる奇祭「蛙飛び行事」を徹底レポート! その熱気、そして歴史と由来に迫る!
超人ゆかりの祭りを追って、松原タニシは青森から奈良へ。日本の宗教史にも足跡を残すあの超人生誕の地に伝わる奇祭とは?
和歌山県にある「ツチノコ共和国」へ潜入! そこで見た平成レトロ的な光景と洗練されたグッズの謎を追う。
「ファンシー絵みやげ」研究家の山下メロが、ツチノコ共和国に潜入! 平成レトロの中で、怪蛇はいかに愛されていたのか?
2023年一発目にして、記念すべき連載100回目は、奇想天外摩訶不思議なおかしなお話。全国の半人半鳥ファン必見、注目すべき妖怪「鳩人間」です。 ホラー小説家にして屈指の妖怪研究家・黒史郎が、記録には残