無数の人形が思いを語る! 津軽の「賽の河原」で死者供養の尊さを実感/小嶋独観
珍スポ巡って25年、すべてを知る男による全国屈指の“珍寺”紹介。今回は青森県津軽地方の死者供養について。婚礼人形の奉納に秘められた悲しい思いとは?
珍スポ巡って25年、すべてを知る男による全国屈指の“珍寺”紹介。今回は青森県津軽地方の死者供養について。婚礼人形の奉納に秘められた悲しい思いとは?
都市伝説には実は、元ネタがあった。今回は、謎の村にまつわる奇妙な話を紹介
この国にはたくさんの〝ヌシ〟がいる──。 全国の巨樹を訪ね、拝していく旅で出会ったのは、偉大にして恐ろしく、想像を超えた「ちから」に満ち、存在の奇跡を思わせる驚異の御神木群だった。
日本列島各地で見ることができる、環状列石=ストーンサークル。 古代の人々はそこで何を祈り、何を目撃したのか。夢と祭祀の現場を、改めて振り返る。
青森ミステリー取材で十和田湖へ向かう。湖底ピラミッドやキリスト像、そして発見された洞窟の「目」が意味するものとは……?
謎の神アラハバキとは、人間を神へと高める守護神だった? そしてその信仰の原点には、縄文時代の呪術の存在がみえてきた!
数十年前、未知の東北王国の神として大きく注目を集めた謎の神・アラハバキ。その正体は現在も未解明だが、東北に謎を解くカギとなる神社があった!
青森・新郷村エリアを巡る取材は古代の日本ピラミッドへ。この巨石遺構は現代にも聖性を伝える祭祀場だ!
新郷村のキリスト伝説を現地取材。『竹内文書』が伝える古墳の物語の背景とは? 南朝・長慶天皇の陵墓との関連は…?
青森県の新郷村で「ミステリーキャンプ」が開催された。星空を見上げながらUFOを語り合うイベントに300名以上が参加。青森はミステリーのホームグラウンドだ。
ランキング
RANKING