鉄器を生み出した集団の全貌「ヒッタイト帝国」/ムー民のためのブックガイド

文=星野太朗

関連キーワード:

    「ムー」本誌の隠れ人気記事、ブックインフォメーションをウェブで公開。編集部が選定した新刊書籍情報をお届けします。

    ヒッタイト帝国

    津本英利 著

    ヒッタイトについての、包括的かつ詳細な情報が掲載

     高校の世界史の授業で習う「ヒッタイト」に関する知識といえば、人類史上初めて「鉄器」を生み出し、その優位性によってエジプトとも互角に戦う勢力となったが、「海の民」と呼ばれる謎の民族に滅ぼされた、といったところだろうか。
     だが、学問の世界は日進月歩。近年では、ヒッタイト関係の粘土板の解析や遺跡の発掘も進み、この古代帝国の歴史や文化の全貌が、明らかになりつつある。
     とはいうものの、一般人がふとヒッタイトやアナトリアに興味を抱いて、いざその歴史を知ろうとしても、これまではどうしても学術的な専門書や英語の本しかなく、なかなか素人には手を出しにくい状況にあった。そこに登場したのが、本書である。

     著者の津本英利氏は考古学者で、現在は池袋の古代オリエント博物館研究部長を務めておられる。ドイツ留学時代には、実際にヒッタイト遺跡の発掘にも従事している。
     本書においては、そんな著者の学問的良心の汪溢する質実剛健な文体で、ヒッタイト人の起源から、帝国の建国から滅亡までの歴史、ヒッタイトの国家と社会、宗教と神々、そしてインフラや人々の暮らしまで、包括的かつ詳細な情報が提供されている。特に、ヒッタイトといえば鉄、という固定観念が覆されるあたりは評者もうならされた。やはり何ごとにも、知識のアップデートは必要。本書の登場には感謝しかない。

    PHP研究所/1265円(税込)

    (月刊ムー 2024年5月号掲載)

    星野太朗

    書評家、神秘思想研究家。ムーの新刊ガイドを担当する。

    関連記事

    おすすめ記事