妖怪「土蜘蛛」と謎の渡来人の関係は? 中国貴州省のトン族にルーツを追う/高橋御山人・土蜘蛛考察(後編)
土蜘蛛のルーツは日本をこえてはるか長江のほとりにあったのか!? 「蜘蛛」を信仰する民族と日本との意外な共通点から、「まつろわぬ民」の正体に迫る!
記事を読む
最恐の都市伝説をマンガで解説!
全身に包帯を巻いた姿で、日本刀を手に持ちながら自転車に乗ってやってくる怪人、それがトンカラトンだ。
キミが道を歩いているとき、どこからともなく「トン、トン、トンカラ、トン」という歌声が聞こえてきたら、注意が必要だ。自転車に乗ったトンカラトンはゆっくりとキミに近づいて、「トンカラトンと言え」と言ってくるだろう。
キミがその通りにすればトンカラトンは去っていく。しかし、もしだまっているか、トンカラトンに話しかけられる前に「トンカラトン」と言ってしまうと、日本刀で切られたあと包帯でグルグル巻きにされてしまい、キミは新たなトンカラトンになってしまうという。
●全身に包帯を巻いた人間のような怪人
●日本刀を持ち、自転車に乗っている
●「トンカラトンと言え」と言ってくる
1990年代に初めてテレビに登場し、一気に全国各地で広まっていったという。番組制作者のひとりの故郷で語られた伝説という情報もあるようだ。テレビアニメでキャラクター化され、人間の子どもと友だちになるなど、時代とともにこわさがうすれてきている。
すなおに「トンカラトン」と言おう
トンカラトンに「トンカラトンと言え」と言われたら、「トンカラトン」とすなおに答えよう。そうすれば満足して、去っていくという。ただし、「トンカラトンと言え」と言われる前に「トンカラトン」と答えてはいけない。おこらせて仲間にされてしまうからだ。
えいとえふ
書籍・雑誌で編集・ライティングの仕事をしている「AとF」の二人組のユニット。
関連記事
妖怪「土蜘蛛」と謎の渡来人の関係は? 中国貴州省のトン族にルーツを追う/高橋御山人・土蜘蛛考察(後編)
土蜘蛛のルーツは日本をこえてはるか長江のほとりにあったのか!? 「蜘蛛」を信仰する民族と日本との意外な共通点から、「まつろわぬ民」の正体に迫る!
記事を読む
高知怪談「七人ミサキ」の吉良神社参りでもらった”贈り物”の怪/松原タニシ・田中俊行・恐怖新聞健太郎の怪談行脚
異色ユニットが、行く先々での怪奇体験を公開。今回は「七人ミサキ」にまつわる怪異を回想——。妙な出来事でも、不思議と「数が合う」ものなのだ。 (2020年6月25日を再編集)
記事を読む
新型コロナウィルスとユダヤの悪霊ディブク/MUTube&特集紹介 2024年3月号
COVID-19という名前に隠された呪いと陰謀を三上編集長がMUTubeで解説。
記事を読む
アトランティスはコーンウォール沖に沈んだ!? 幻の島と超古代文明の関係/遠野そら
1万2000年前に海に沈んだ「アトランティス」の場所についてさまざまな説があるが、イングランド本土のコーンウォール最西端の島についての仮説を紹介する。
記事を読む
おすすめ記事