UFO/異星人情報開示の流れはカバラの教えとリンクしている!? ユダヤ学者が主張するUFO問題の精神的な視点とは
我々とは別種の知的生命体がこの地球上に存在している“真実”が明かされる日は近いのだろうか――。そして、そのような存在を我々はどう理解し、どう扱い、どのように接していけばいいのか。そこで鍵を握るのは中世
記事を読む
最恐の都市伝説をマンガで解説!
全身に包帯を巻いた姿で、日本刀を手に持ちながら自転車に乗ってやってくる怪人、それがトンカラトンだ。
キミが道を歩いているとき、どこからともなく「トン、トン、トンカラ、トン」という歌声が聞こえてきたら、注意が必要だ。自転車に乗ったトンカラトンはゆっくりとキミに近づいて、「トンカラトンと言え」と言ってくるだろう。
キミがその通りにすればトンカラトンは去っていく。しかし、もしだまっているか、トンカラトンに話しかけられる前に「トンカラトン」と言ってしまうと、日本刀で切られたあと包帯でグルグル巻きにされてしまい、キミは新たなトンカラトンになってしまうという。
●全身に包帯を巻いた人間のような怪人
●日本刀を持ち、自転車に乗っている
●「トンカラトンと言え」と言ってくる
1990年代に初めてテレビに登場し、一気に全国各地で広まっていったという。番組制作者のひとりの故郷で語られた伝説という情報もあるようだ。テレビアニメでキャラクター化され、人間の子どもと友だちになるなど、時代とともにこわさがうすれてきている。
すなおに「トンカラトン」と言おう
トンカラトンに「トンカラトンと言え」と言われたら、「トンカラトン」とすなおに答えよう。そうすれば満足して、去っていくという。ただし、「トンカラトンと言え」と言われる前に「トンカラトン」と答えてはいけない。おこらせて仲間にされてしまうからだ。
えいとえふ
書籍・雑誌で編集・ライティングの仕事をしている「AとF」の二人組のユニット。
関連記事
UFO/異星人情報開示の流れはカバラの教えとリンクしている!? ユダヤ学者が主張するUFO問題の精神的な視点とは
我々とは別種の知的生命体がこの地球上に存在している“真実”が明かされる日は近いのだろうか――。そして、そのような存在を我々はどう理解し、どう扱い、どのように接していけばいいのか。そこで鍵を握るのは中世
記事を読む
天浮船に乗ってモーセが古代日本を訪れていた!「モーセの墓」の歩き方/ムー的地球の歩き方JAPAN
ムーと「地球の歩き方」のコラボ『地球の歩き方ムー JAPAN』から、後世に残したいムー的遺産を紹介!
記事を読む
超古代に列島を結んだ大地のネットワーク「日本のピラミッド」/世界ミステリー入門
世界のピラミッドのルーツは日本にある——。キリスト教伝道者・酒井勝軍はそう主張し、日本各地の山にピラミッドを見いだしていった。 そして、それらのピラミッドを結んでいくと、大地のエネルギーをつなぐライン
記事を読む
縄文土偶を読む! 正体は「植物の精霊」だった!/権藤正勝
土偶のモデルは人ではなく、植物の精霊だという新しい説が登場した。その根拠は何なのか、そして、縄文人が〈植物〉の精霊としての土偶に込めた思いとは何なのだろう。
記事を読む
おすすめ記事