大迫力の神饌がズラリと並ぶ千葉・香取神宮の大饗祭! 秘密めいた「神々の大宴会」をレポート
珍スポ巡って25年の古参マニアによる全国屈指の“奇祭”紹介! 今回は千葉・香取神宮の大饗祭。日本有数の名刹とは思えない浮世離れした雰囲気に衝撃!
記事を読む
珍スポ巡って25年、すべてを知る男による全国屈指の“珍寺”紹介。今回は青森県津軽地方の死者供養について。婚礼人形の奉納に秘められた悲しい思いとは?
津軽地方では若者や子供が亡くなった際に石の地蔵を奉納する習俗があった。今でも路傍の地蔵堂や賽の河原と呼ばれる霊場などに行くと、着物を着た地蔵が並んでいる光景を目にする。
近年では地蔵の代わりに婚礼人形を奉納するようになった。未婚で亡くなった若者や子供を憐れんで仮想の結婚式の様子を人形で再現したものなのだ。
この習俗はつがる市の弘法寺で始まったものと言われているが、最も多くの人形が奉納されているのは五所川原市の川倉賽の河原地蔵尊である。
誰もいない人形堂に延々と並ぶ無言の婚礼人形を見ているといたたまれない気持ちになって来る。それは不気味さ、というよりも子を亡くした親の気持ちが痛いほど伝わってくるからである。
小嶋独観
ウェブサイト「珍寺大道場」道場主。神社仏閣ライター。日本やアジアのユニークな社寺、不思議な信仰、巨大な仏像等々を求めて精力的な取材を続けている。著書に『ヘンな神社&仏閣巡礼』(宝島社)、『珍寺大道場』(イーストプレス)、共著に『お寺に行こう!』(扶桑社)、『考える「珍スポット」知的ワンダーランドを巡る旅』(文芸社)。
珍寺大道場 http://chindera.com/
関連記事
大迫力の神饌がズラリと並ぶ千葉・香取神宮の大饗祭! 秘密めいた「神々の大宴会」をレポート
珍スポ巡って25年の古参マニアによる全国屈指の“奇祭”紹介! 今回は千葉・香取神宮の大饗祭。日本有数の名刹とは思えない浮世離れした雰囲気に衝撃!
記事を読む
「神仕組み 日月神示 完全ガイド&アップデート」など7選/ムー民のためのブックガイド
「ムー」本誌の隠れ人気記事、ブックインフォメーションをウェブで公開。編集部が選定した新刊書籍情報をお届けします。
記事を読む
立候補する人=うさん臭い! 選挙が抱えるリーダー選びの矛盾/シークエンスはやとも 噂のホウダン 第7回
霊界と芸能界、そして都市伝説界隈から世界を見る芸人が、気になる噂のヴェールをめくる。今回は「選挙」。そもそも指導者になりがたる人を信用しがたい気持ち、ありませんか?
記事を読む
「食」の話題・問題が明るみに出る!?/Love Me Do の「ミラクル大予言」2023年4月
アイドルの電撃婚から大統領選の行方まで、さまざまな大事件を予言し、的中させてきたLove Me Doさんが、2023年4月7日から5月8日までの日本と世界を占います!
記事を読む
おすすめ記事