和英/英和でひける! 心霊科学用語を知る一冊 『心霊科学辞書』
世界にはいろんな辞書がある……!
記事を読む
タイ×怪談×旅!
怪談好きには有名だが、一般的にはあまり知られていない事実。それは「タイ人は怖い話が大好きだ」ということだ。
ムー本誌や公式サイトwebムーの記事でも取りあげているが、タイでは、ごく普通の街なかやホテルの敷地に幽霊出現スポットがあったり、市場で呪物が売られていたりすることも少なくないのである。最近では、インパクト絶大な亡者像が立ち並ぶ地獄寺もじわりと人気のスポットになってきている。
タイ在住の著者による『タイぐるり怪談紀行』は、怪談集であり、エッセイであり、生なタイ文化を知ることのできる旅ガイドでもあるという興味深い本。バンコク、アユタヤ、パタヤの歓楽街など、日本人にもおなじみの街で語られる、各地の風土を映し出す怪談とは、いったいどんなものなのか。
「死の遊園地ハッピーランド」「マッサージパーラー嬢と呪術」「日本人を狙い撃つ軍人霊」などなど、タイトルを見るだけでも気になって仕方ない39話を収録。怪談師としてもおなじみの文様作家・Apsu Shuheiさんの手がけた美しい表紙にも目をうばわれてしまう。
『タイぐるり怪談紀行』(バンナー星人著、1,800円+税、アプレミディ)
webムー編集部
ランキング
RANKING
おすすめ記事
PICK UP
関連記事
和英/英和でひける! 心霊科学用語を知る一冊 『心霊科学辞書』
世界にはいろんな辞書がある……!
記事を読む
北海道の山中にずらりと並んだ謎の仏像群! 作者も目的も完全不明、白昼夢のような珍風景/小嶋独観
珍スポ巡って25年、すべてを知る男による全国屈指の“珍寺”紹介! 今回は北海道旭川市の仏像群。作者も目的も、何もかもが謎というミステリアスな光景を見よ!
記事を読む
若宮八幡宮「かなまら祭り」、山梨岡神社「夔の神」公開…ほか4月の奇祭・希祭
春の訪れを寿ぎ、豊作や繁栄を願う4月の奇祭/希祭のあれこれ。
記事を読む
怪物、奇病、人の業…! 漫画の神様・手塚治虫の“怪奇”作品選集が登場『手塚治虫の怪』
「漫画の神様」の織りなす恐怖……手塚治虫の怪奇作品セレクションが発売。
記事を読む
おすすめ記事