神木に打ち込まれた無数の鎌! 呪詛でも縁切りでもない祈願の現場「丹生酒殿神社」/小嶋独観
珍スポ巡って25年、すべてを知る男による全国屈指の“珍寺”紹介。今回は和歌山県かつらぎ町の「鎌八幡」。神木に打ち込まれた大量の鎌の意味とは……!?
記事を読む
ツチノコと島時間に、ほんのり癒されるひとときを描くコミック!
東京から、西日本の小さな島に異動になったスーパーの店長・村田。
島の人たちのゆるゆるな時間感覚に振り回されつつ奮闘するなか、ある日アルバイトの女子高生・雪下合花から切り出されたのは、「うちの姉と結婚してもらえませんか?」という突拍子もない相談だった。仕方なく彼女の家を訪れてみると、そこは昭和臭ただよう「ツチノコ博物館」だったーー。
ツチノコ博物館! すわUMA調査大冒険のはじまりか、と思いきや、『ツチノコと潮風』は島に暮らす人たちそれぞれの人生を描写した、ヒューマンタッチな物語だ。
ツチノコ博物館はもともと合花の父がつくったものだったのだが、その管理を引き継いでいるのは合花の姉・月乃だった。彼女は周囲の人たちから変わり者扱いされながらも、なぜ父がのこした古い博物館を守り続けるのか。彼女がツチノコを捕獲できる日はやってくるのか。村田と月乃の関係に進展は……。
唯一無二の世界観をつむぎ出す新鋭・河野別荘地の注目作。
『ツチノコと潮風』上・下(河野別荘地著、各680円+税、TWO VIRGINS)
webムー編集部
ランキング
RANKING
おすすめ記事
PICK UP
関連記事
神木に打ち込まれた無数の鎌! 呪詛でも縁切りでもない祈願の現場「丹生酒殿神社」/小嶋独観
珍スポ巡って25年、すべてを知る男による全国屈指の“珍寺”紹介。今回は和歌山県かつらぎ町の「鎌八幡」。神木に打ち込まれた大量の鎌の意味とは……!?
記事を読む
主神・豊穣神・戦神・死神……神話学者が世界神話を横断解説! ちくま新書『世界の神々100』
創作のネタさがしにも最適!
記事を読む
隕石の回収確率を高める方法の話など/南山宏のちょっと不思議な話
「ムー」誌上で最長の連載「ちょっと不思議な話」をウェブでもご紹介。今回は2025年2月号、第490回目の内容です。
記事を読む
ぺらぺらのものがひらひらする怪異/黒史郎・妖怪補遺々々
ホラー小説家にして屈指の妖怪研究家・黒史郎が、記録には残されながらも人々から“忘れ去られた妖怪”を発掘する、それが「妖怪補遺々々(ようかいほいほい)」! 今回は、有名な一反木綿のような、ひらひらした怪
記事を読む
おすすめ記事