役小角&畑正憲! 時空を超えた超人ゆかりの地を行脚して”タニシ食い”の境地へ/松原タニシ超人化計画・奈良
超人ゆかりの祭りを追って、松原タニシは青森から奈良へ。日本の宗教史にも足跡を残すあの超人生誕の地に伝わる奇祭とは?
記事を読む
ホラー作家・最東対地が「何かがおかしい」珍スポットを訪ね歩いた怪的旅エッセイが発売中。
地図から消された島、どこまでもかかしだらけの村、ルール無用のカオス系私設ミュージアム……。日本には、人々の心を惹きつけてやまない、それでいてどこか脱力してしまうような不思議な魅力を放つ場所が全国に無数に存在している。
そうしたいわゆる「珍スポット」を、ホラー作家・最東対地さんが探訪し、その独自の視点と切り口でまとめた非日常旅エッセイが、その名も『この場所、何かがおかしい』だ。
一流観光地でありパワースポットとしても人気の江ノ島、バブルの面影を残した廃ホテルが並ぶ鬼怒川温泉、今では解体され幻となってしまった淡路島の世界平和大観音などなど、硬軟とりまぜた各地の名だたる珍スポを実際に歩き回っているのもさすがなのだが、本書でいちばん意表を突かれるのは、そんな粒ぞろいのスポットをおさえて締めくくりに選ばれたのが、版元であるエクスナレッジ本社ビルというところ。
出版社のビルのいったいどこが「何かがおかしい」のか。実はこの建物、数々の編集者たちが不気味な体験をしている、そういう場所らしいのである。詳細はぜひ本で確かめていただきたいが、灯台下暗し、恐怖とナゾはいつでも日常のすぐ隣に潜んでいるのだ。
また本書は全編カラーで、現場で撮影した写真がたっぷり収録されているのも見ごたえがある。現地での興奮がダイレクトに伝わってくる最東さんならではの臨場感ある筆致にもひきこまれてしまう。
『この場所、何かがおかしい』(最東対地著、1,400円+税、エクスナレッジ)
webムー編集部
関連記事
役小角&畑正憲! 時空を超えた超人ゆかりの地を行脚して”タニシ食い”の境地へ/松原タニシ超人化計画・奈良
超人ゆかりの祭りを追って、松原タニシは青森から奈良へ。日本の宗教史にも足跡を残すあの超人生誕の地に伝わる奇祭とは?
記事を読む
日月神示の8つの読み方とは?「日月神示のことはこの人に聞け!」/ムー民のためのブックガイド
「ムー」本誌の隠れ人気記事、ブックインフォメーションをウェブで公開。編集部が選定した新刊書籍情報をお届けします。
記事を読む
家族の危機をラブ八先生に相談だ! Love Me Doが見るまこちん一家の行く末/石原まこちん・ムーさんぽ
都市伝説ウォッチャーの漫画家・石原まこちんが散歩気分で高みを目指すルポ漫画10回目! 知られざる石原家の悩みを、占い師Love Me Doさんが喝破する。緻密に組み合わされた占いと霊視で、まこちん、石
記事を読む
唯意識論という境地「万物の起源」/ムー民のためのブックガイド
「ムー」本誌の隠れ人気記事、ブックインフォメーションをウェブで公開。編集部が選定した新刊書籍情報をお届けします。
記事を読む
おすすめ記事