『WILD HALF』執筆中に心霊体験続発! 漫画家・浅美裕子インタビュー
「週刊少年ジャンプ」で『WILD HALF』を連載した浅美裕子氏は、新人時代に、『地獄先生ぬ~べ~』の岡野剛氏のもとでアシスタントを務めていた。その際、他のアシスタントを巻き込んで、数々の心霊現象を体
記事を読む
「ムー」本誌の隠れ人気記事、ブックインフォメーションをウェブで公開。編集部が選定した新刊書籍情報をお届けします。
ジョーゼフ・キャンベル 著
アーサー王神話と聖杯伝説に関する講演等を集成
ジョーゼフ・キャンベル(1904-1987)といえば、20世紀を代表する比較神話学・比較宗教学の泰斗。
世界各地の神話の比較を通じて、全人類に共通する精神性を探究、『千の顔を持つ英雄』『神話の力』そして最高傑作とされる『神の仮面 西洋神話の構造』など、不朽の名著の数々で知られる。
生前のキャンベルはそうした著作以外にも、精力的に講義や講演を行っており、それらは現在、ジョーゼフ・キャンベル財団のアーカイヴに、音声記録として保管されている。
本書は、その膨大なコレクションの中から、特にアーサー王神話と聖杯伝説に関する講演等を集成し、編集したもの。
アーサー王伝説は、キャンベルがコロンビア大学大学院在学中に研究に取り組んだ、いわば彼の全学問の原点ともいえるテーマである。
新石器時代にさかのぼるアーサー王伝説の背景に始まり、神学と愛と吟遊詩人、聖杯の起源や円卓の騎士たちの冒険の意味など、まさに本書は、アーサー王ファンには堪えられない内容を満載している。
元が講演集ということで、語り口はソフトなのであるが、内容はハードそのものといえるだろう。なかでも、巻末に収録された補論『「災いの一撃」の研究』にいたっては、コロンビア大学に提出されたキャンベル自身の修士論文であり、まともに読みこなすには大学院レベルの知識が必要だ。
(2023年12月号掲載)
星野太朗
書評家、神秘思想研究家。ムーの新刊ガイドを担当する。
関連記事
『WILD HALF』執筆中に心霊体験続発! 漫画家・浅美裕子インタビュー
「週刊少年ジャンプ」で『WILD HALF』を連載した浅美裕子氏は、新人時代に、『地獄先生ぬ~べ~』の岡野剛氏のもとでアシスタントを務めていた。その際、他のアシスタントを巻き込んで、数々の心霊現象を体
記事を読む
女王崩御の日に二重の虹がかかった話など/南山宏のちょっと不思議な話
「ムー」誌上で最長の連載「ちょっと不思議な話」をウェブでもご紹介。今回は2023年2月号、第466回目の内容です。
記事を読む
ネッシー大捜索を仕掛けたのは諜報組織? マンガ「MUMINz ~UMAと秘密諜報組織」第2話:ツチノコのプライド編
石原まこちん連載マンガの第2話を公開! あの大捜索の影で、栄光をつかんだ人もいれば、ボヤイているUMAもいたようで……
記事を読む
フラッシュ交信でUFOを呼ぶ「UFOおじさん」の天空交流! ドキュメンタリー映画「丸木舟とUFO」インタビュー後編
石垣島はUFO出現ホットスポットだった! 17年前からUFOに合図を送り交信を続けているという島の人気者「UFOおじさん」にたっぷりインタビュー。石垣島をUFOが救う!
記事を読む
おすすめ記事