エイリアン・アニマルか? 遺伝子操作で生まれた新生物か?謎の吸血UMA「チュパカブラ」/世界ミステリー入門

文=中村友紀

    1995年ごろから、プエルトリコをはじめとするアメリカ大陸の各地で怪生物が目撃されている。 家畜を襲い、体中の血を抜いて殺害することから、「ヤギの血を吸うもの=チュパカブラ」と呼ばれる。 UFOやアメリカの諜報機関との関連も噂される、謎めいた吸血UMAの正体とは?

    90年代に姿を現した謎の吸血怪獣

     UMA――未確認生物は、昔から世界各地で数多く目撃されている。ネス湖のネッシーやヒマラヤのイエティ、アメリカのビッグフット、あるいは日本の河童やツチノコなどは、その代表といえるだろう。
     だが、そんなUMAのなかにあって、ニューフェイス=新種が存在する。しかも、目撃談は他のUMAに比べて桁違いに多い。それが本稿で紹介する怪獣チュパカブラだ。

    インターネットで公開されたチュパカブラの写真。
    真贋は不明だが、巨大な口から牙をむき出した様子は、目撃報告に近い姿をしている。

     チュパカブラにまつわる最初の事件が起こったのは、1995年3月末。アメリカ合衆国自治領の島プエルトリコで、家畜のヤギ8頭が殺害されているのが発見されたのだ。当初は野生動物のしわざだとされたが、それはすぐに否定される。なぜなら、ヤギの体内から血液がすべて抜かれていたからである。
     同年8月になると、最初のチュパカブラの目撃者が現れた。プエルトリコの首都サンファン南東にあるカノバナス村で、マデリン・トレンディーという女性が、体長90センチほどで、尾がない恐竜のようなシルエットの怪獣に遭遇したのだ。
     彼女によれば、怪獣の頭部は卵形で、顔には大きくて真っ赤な目、牙が上下2本ずつ出た小さな口、さらに小さな鼻の孔らしきものがあった。また、手足の指は3本ずつで、指先には鋭い爪が伸びていた。全身は茶褐色の体毛で覆われていたという。
     ちなみにこれが、初期のチュパカブラのスタンダードになった姿である。
     そして――。
     それからほどなく、目撃現場の近くで、数頭のヤギの死体が発見されたのだ。しかもヤギの首には小さな穴がふたつあけられており、体内には血液がほとんど残されていなかった。
     もちろんこの時点ではまだ、ふたつの事件を結びつける証拠も根拠もなかった。だがそれ以降、プエルトリコ各地で次々と、殺害され、血液だけが抜き取られたヤギやヒツジ、ウシ、ウサギ、イヌ、ニワトリなどの家畜の死体が発見されるようになる。
     政府は「家畜の死骸にはとくに異常は認められない。犯人は野犬である」とコメントし、騒ぎを収束させようとしたが、だれも納得する者はいなかった。事件にともない、「犯人」らしき怪獣の目撃談もまた増加する一方だったからである。
     そして、名もないこの怪獣を、現地のマスコミは「チュパカブラ」と名づけた。スペイン語で、「ヤギの血を吸うもの」という意味だった。

    プエルトリコの牧場でチュパカブラに襲われた羊の死骸。
    体内からは血液が完全に抜き取られていた。

    世界各地から報告される目撃談

     驚くべきは、チュパカブラが瞬く間に海を渡ってしまったことだ。メキシコ、アメリカ、コスタリカ、グアテマラ、さらにはブラジル、チリなどでも目撃されるようになったのである。
     たとえば1996年5月には、メキシコのハリスコ州に住むホセ・アンヘル・プリドという男性が深夜に帰宅途中、路上で寝転んでいる生物に突然、飛びかかられるという事件が発生。とっさに手で振り払ったところ、生物は逃げていった。
     彼がコメントした生物の特徴は、まさにプエルトリコで目撃されたチュパカブラのそれとそっくりだった。しかも振り払った腕にはふたつの穴が痛々しくあけられており、出血も認められたのである。
     そのほぼ同時期には、アメリカのアリゾナ州で、民家にチュパカブラが侵入するという事件も起こっている。
     家主の男性が、夜、トイレに起きたついでに子供部屋を覗いたところ、大きな赤い目と尖った鼻、しわくちゃの顔をした怪獣がいたのだ。驚いたのか怪獣は、跳ねながら窓から外へ飛びだしていったという。
     1997年7月には、南米ブラジルのサンパウロ市から約320キロ離れた農場で、一晩のうちに23頭ものヒツジが虐殺されるという事件も起こった。しかも、残された12頭のヒツジも、2週間後に殺されている。殺害を恐れた牧場主は、生き残ったヒツジを納屋に隠していたのだが、「犯人」は納屋の壁を破って侵入してきたのだ。
     殺されたヒツジは例外なく、首の左側の静脈に穴があけられ、体中の血液が吸い尽くされていたという。

    プリドがチュパカブラに襲われた際に負った傷。
    襲いかかったチュパカブラを殴りつけたところ、ポリ袋に入ったゼリーのような感触であったという。

    空も飛べる!? チュパカブラの恐るべき実態

     さて、このように次々と家畜を襲うチュパカブラだが、いったいどうやって血液を吸っているのだろうか。
     プエルトリコの獣医、カリオス・ソトによれば、死体には共通した特徴が見られるという。
     まず、首や下あごに直径.06~1.2センチの穴があけら
    れているだけで、それ以外の傷はほぼ見あたらない。この穴は既知の肉食獣によるものではなく、先端が鋭利かつ柔軟性に富んだ、何らかの器官によってあけられたとしか考えられない。
     しかもその穴は、あごの下から体の奥深くに向かって正確に貫通している。これは、知能をもった生物にしかできないことだ、というのだ。
     つまりチュパカブラは、先端が鋭利で内部が空洞になった伸縮自在の舌、もしくは吸血管のようなものをもっているということになる。しかも知性をもってこれを正確に獲物ののど元に突き刺し、血を吸うのである。
     実際、それを証明するような目撃談もある。
     1996年1月、プエルトリコ、カノバナス村での出来事だ。午後9時すぎ、友人とドライブをしていた警察官のエリゼール・リベラ・ディアスは、深い森に差しかかったとき、闇のなかで何やら光るものを見つけた。不思議に思い、車を停めて近づいてみると、無気味な怪獣がいたのである。
     全身はさほど大きくはないが、頭だけ異様に大きい。そこに真っ赤な目が光っている。暗闇の光は、この目だったのだ。口は横に裂けており、顔の中央には鼻のような孔があった。また、前足の指は3本で、かぎのような鋭い爪が伸びている。
     さらによく見ると、口からは先端が尖ったチューブのようなものが30センチほど突きでて、それが伸縮しながら出入りをしているようだった。
     読者はお気づきだろう。これはまさに獣医が指摘した、チュパカブラの吸血器官の特徴そのものである。
     しかも、このときにはもうひとつ驚くべき現象が起こった。
     身をかがめた怪獣の背中から、薄い膜でつながったトゲのような突起が突きでたかと思うと、それがブーンと低くうなるような音を立てて左右に大きく揺れはじめた。やがてその速度は増し、怪獣の体は宙に浮きあがった。そしてついに、夜空へと飛び去ってしまったのである。
     チュパカブラは、自在に空を飛べるのだ! だとすれば、短期間のうちに島であるプエルトリコから、南北アメリカ大陸まで出現地域が広まったことも納得がいくだろう。

    プエルトリコでの目撃報告をもとに描かれたスケッチ。
    巨大な眼球、鋭い爪、背中の奇怪なトゲが特徴的な姿だ。

    チュパカブラの姿が変化している?

     興味深いのは、報告されるチュパカブラの姿が、時代とともに大きく変わってきているということだ。1990年代に目撃されたチュパカブラは、いずれも後ろ足での二足歩行だ。ところが2000年ごろになると、なぜか四足歩行に変化していくのだ。
     たとえば2006年1月、アメリカのテキサス州で、アヒルが殺害されるという事件が続発。同時に後ろ足が極端に長い生物の目撃が相次ぎ、そのうちの1頭が射殺された。この死体は鋭い牙をもち、鼻先が異様に長かった。専門家は野犬とコヨーテの雑種だとしりぞけたが、つまりそれはこの死体が、四足歩行動物の特徴を備えていたことを意味している。
     2010年7月7日には、テキサス州フッド郡でもチュパカブラが射殺され、死体が回収されたというニュースが流れた。
    このときは地元の男性が、納屋に無気味な怪物が潜んでいるのを発見。動物管理センターの職員を呼んで納屋に入ると、襲いかかってきたので射殺したのだという。この怪物は青っぽい灰色の皮膚で、とてもやせこけた醜い姿をしていた。
     2011年にはついに、チュパカブラの写真がテキサス州の地元紙に掲載されている。
     報道によると、同州のジャック・クラブツリーが3週間前、自宅近くの山林で無気味な動物を目撃。1週間前には妻のリンダが同じ動物が歩いているのを見つけ、撮影したのだという。
    その姿を見ると明らかに四足歩行をしており、毛の抜けたイヌのようにも思える。
     また、2016年3月には、パラグアイのカルメン・デル・パラナという街の川の浅瀬で、無気味な生物の遺体が発見された。地元ではチュパカブラの死体だと大騒ぎになり、テレビ報道もされている。
     このように、いまでは四足歩行で家畜を襲うというのが、チュパカブラの一般的な姿となっているのである。
     いったいなぜなのか。
     ミシガン大学の昆虫学者で、寄生虫研究の専門家でもあるバリー・オコナー博士は、チュパカブラの正体が、ある種のダニに感染し、きわめて重度の疥癬(かいせん)になったコヨーテだからではないか、と説明する。
     たしかに、最近の四足歩行のチュパカブラについては、これで説明がつくかもしれない。しかし、初期の二足歩行のチュパカブラについてはどうなのか。

    チュパカブラを目撃した警官の話をもとに描かれたスケッチ。
    舌は伸縮自在なアイスピックのようで、血液や体液を吸う器官ではないかと推測される。

    チュパカブラはUFOから放たれた地球外生物か?

     これまで見てきたように、少なくとも初期のチュパカブラは、明らかに既知の動物とは異なる特徴をもっている。では、その正体は何なのだろうか。
     代表的なのは、エイリアン・アニマル説である。チュパカブラは、UFOに乗って地球に運ばれてきた他惑星由来の生物なのではないか、というわけだ。
     この説は、UFO研究家の間では非常に支持率が高い。それには、こんな背景がある。
     チュパカブラ出現より11年前の、1984年2月19日のことだ。前述したプエルトリコのカノバナス村の近くにあるエル・ユンケ山に、UFOが墜落するという事件が起こった。
     このときアメリカ軍は、墜落現場を含む一帯を完全に閉鎖し、すべての情報を機密扱いにしてしまった。そして、どういうわけか事件以来、正体不明の奇妙な生物が山の周辺で目撃されるようになったのである。
     それだけではない。
     やがてチュパカブラ騒動がはじまると、この地域ではUFOが目撃されたあとで、必ずといっていいほど家畜が襲われるようになった。そしてついには、UFOのなかに吸いこまれていくチュパカブラの姿を見た、という証言まで飛びだしたのだ。
     この流れを見るかぎり、チュパカブラとUFOの間に何らかの関係があることは間違いない、と彼らはいう。
     エイリアン・アニマル説については、1995年10月に同じカノバナス村で起こった事件も参考になる。
     これはパトロール中の警察官がチュパカブラに遭遇・発砲した事件で、チュパカブラは逃亡したが、近くの農場のフェンスに血液が付着していた。その血液をDNA分析したところ、地球上に存在するいかなる既知の動物のものとも合致しない、という報告がなされたのである。
     また、この血液分析の結果からは他の説も推測できる。
     チュパカブラは化学実験による突然変異、もしくは遺伝子操作によって創られた新動物ではないか、というものだ。
     この説の根拠になっているのは、プエルトリコという地域の特殊性だ。この島はかつて、数十年間にもわたってアメリカの「極秘実験場」だったのである。
     たとえば経口避妊薬は、1950年代にプエルトリコの女性たちを実験台にして開発されたものだ。また、胎児に奇形の危険を及ぼすサリドマイド薬や、猛毒のダイオキシン系化学薬品などの実験もこの島で行われていた。一部では、ガンマ線の照射実験も実施されたという。
     さらに、同島にあるルーズベルト・ロード海軍基地の一角には遺伝子工学研究所が設けられ、極秘の遺伝子組み換え実験場になっているという話もあった。
     こうしたことを考えれば、チュパカブラが現地におけるガンマ線や薬品汚染で突然変異を起こした動物である可能性は否定できない。あるいは、件のアメリカ軍の秘密研究所で遺伝子操作が行われ、生みだされた怪物であるという説も、それなりの説得力があるだろう。

    プエルトリコのミゲール・アゴスタが描いたスケッチ。
    自宅の駐車場で目撃したチュパカブラは体長90〜120センチほどで、フェンスを飛び越えて逃げたという。
    2011年、テキサス州に住むジャック・クラブツリーの妻が撮影した謎の生物。チュパカブラではないかといわれている(写真=YouTubeより)。
    チリで2001年6月に撮影された、車の前を横切るチュパカブラの姿。
    トカゲにも似た異様な形状の下半身が無気味だ。

    捕獲・隠蔽工作にMIBが関与か?

     ここに興味深い話がある。
     2001年5月4日。チリのカマラ地区にあるヴィラ・サン・ラファエル村に、チュパカブラが出現した。ちなみに当時、この村の周辺はUFO目撃とチュパカブラ出現の多発地帯として有名な場所だった。
     同日午後7時すぎのことだ。フィリオ・マルティン家の台所で突然、飼い犬が吠えはじめた。
    覗いてみると、怪獣がいた。
     体長は40センチほど。アーモンド形の大きな目をしていたが、瞳は確認できない。細長い指には鋭い爪が生えていた。
     口には上下2本ずつ牙があり、ヘビのように長い舌が飛びでている。長さは25センチほどもあった。全身は産毛のようなもので覆われていて、台所には下水道のような異臭が漂っている。
     すると思わぬことが起こった。
    飼い犬がチュパカブラの足に噛みついたのだ。チュパカブラは金切り声をあげながら、開いていたドアから逃げていった。
     フィリオはすぐに、「カマラUFOセンター」に通報。同団体の代表ハイメ・フェレイラらが現場に向かうと、マルティン家から50メートルほど手前の道端に、白いバンが停まっているのが目に入った。そばにはふたりの全身黒ずくめの男がいる。
     男たちは、何かをつかまえようとしているようだった。見ているとひとりが、地面から小柄な生き物らしきものをつかみあげた。生き物は足をばたばたさせて暴れている。男たちは生き物をつかんだままバンに乗りこみ、車を急発進させた。
     バンが停まっていた場所に近づいてみると、地面にはオンドリかヒツジの足に似た、皮膚片のようなものが落ちていた。
     状況を見るかぎり、ふたりの男によって連れ去れた生き物は、フェレイラ家から逃げだした怪獣=チュパカブラだった可能性がきわめて高い。実際、フェレイラもそう考えたという。
     問題は、チュパカブラを連れ去った男たちの正体だ。
     読者もご存じだろうが、UFOの世界では、「MIB(メン・イン・ブラック)」と呼ばれる存在がある。アメリカの諜報機関に属し、常に全身黒ずくめのスーツ姿で活動。主な仕事は、UFOや異星人の目撃者、研究者たちに対する妨害や警告など、さまざまな隠蔽工作だといわれている。
     状況から見るかぎり、チュパカブラをバンに乗せた男たちは
    このMIBである可能性がきわめて高い。しかし、だとすれば彼らMIBはなぜそこに現れ、チュパカブラを捕獲することができたのか。
     もしかするとMIBは、チュパカブラが出現することを知っていたのではないのか。そしてその捕獲・隠蔽が彼らの仕事だったのだとしたら……。チュパカブラはやはり、UFOやアメリカの諜報機関と何らかの関係
    があるという傍証になるはずだ。
     似た話はほかにもある。
     チュパカブラが登場する5年
    前の1990年に、プエルトリコのセイバ・ノルテの村で、ヘビに似た頭部と翼をもつ怪物が住民によって捕獲された。
     だがその後、「タスクフォース」と呼ばれるアメリカの秘密調査チームがやってきて、この怪物は強奪されてしまった。
     タスクフォースは、前述のルーズベルト・ロード海軍基地の遺伝子工学研究所を配下にもつとされる秘密組織だ。つまり、怪物は同研究所から逃げだした可能性が高い。仮にそれが初期の実験生物だったとしたら、5年後にチュパカブラとなり、再び世に現れたということも考えられなくはないだろう。
     いずれにせよ、その後もチュパカブラは世界各地で目撃されている。このままどこまで広がっていくのか、それはだれにもわからない。チュパカブラに関する謎と闇は、きわめて深いのだ。

    チュパカブラとされる生物の頭骨部。上あごの左右から大きく鋭い牙が突きでている。正体不明の骨の主はエイリアン・アニマル、あるいは遺伝子操作によって創られた怪物なのだろうか。

    関連記事

    おすすめ記事