「学研だけどムー」から「ワン・パブリッシングこそのムー」へ/新会社のお知らせ
記事タイトル、気になります? 1979年に創刊されて、2019年で40周年を迎えた「ムー」ですが、編集部員がよく聞かれることといえば……0「大好きです!」1「中学生のころ(まで)読んでいました!」
記事を読む
UFOの街・羽咋に行くなら、ロイヤルホテル能登の「プラネットルーム」がおすすめ!
コスモアイル羽咋で知られるUFOの街・羽咋に近い大型ホテル「ロイヤルホテル能登」に、「プラネットルーム」が誕生!
「ムー」とのコラボ観光事業の一環として、ホテル内の1室をムーのテーマの一つである「宇宙」を演出した装飾を施した部屋になっている。旅の思い出に特別な疑似宇宙体験を加えられるというわけだ。
https://www.daiwaresort.jp/noto/feature/102841/
●ベッドにはマニフレックス製マットレス(抗菌仕様)を使用し、お客様それぞれに最適な睡眠姿勢を実現させ、肩や腰にご負担なくぐっすりとお休みいただけます。
※睡眠の感覚は個人差があります。
(ロイヤルホテル能登のHPより)
ロイヤルホテル能登
〒925-0156
石川県羽咋郡志賀町矢蔵谷ラ-1
https://www.daiwaresort.jp/noto/
webムー編集部
ランキング
RANKING
おすすめ記事
PICK UP
関連記事
「学研だけどムー」から「ワン・パブリッシングこそのムー」へ/新会社のお知らせ
記事タイトル、気になります? 1979年に創刊されて、2019年で40周年を迎えた「ムー」ですが、編集部員がよく聞かれることといえば……0「大好きです!」1「中学生のころ(まで)読んでいました!」
記事を読む
中国のムー!? UFO雑誌の編集長が主人公の中国映画「宇宙探索編集部」と月刊ムーのコラボが決定
映画「宇宙探索編集部」の主人公が中国のUFO雑誌の編集部の編集長……ということで、日本のUFOも扱うスーパーミステリー・マガジン「月刊ムー」とのコラボが決定!
記事を読む
福島市にエイリアン集合!?「UFOフェスティバル」開催決定!(2022.11.12-13)
福島県福島市飯野町が「UFOの里」を称し30周年。これを記念して、UFOフェスティバルが現地で開催!
記事を読む
「ムー」企画制作・ご依頼募集 ~動画配信・イベント・グッズ開発など~
グッズからイベント、動画企画など……「ムー」とコラボしませんか?
記事を読む
おすすめ記事