世見者・松原照子厳選!! 神秘の光が大地のパワーを照らしだす「月光と聖地カレンダー2023」/ムー2022年12月号・別冊付録
2022年11月9日発売の月刊ムー12月号の付録は、月刊ムーでおなじみの世見者・松原照子さんが厳選の「月光と聖地カレンダ2023」!
記事を読む
月刊「ムー」編集部から児童書シリーズ第2弾が発売! 子どもたちに伝えたい驚愕の未確認生物UMAをビジュアル化したガイドブック!!
目次
UFOだけではなく、UMA研究の第一人者でもある並木伸一郎先生監修のもと、最新の情報にアップデートされた未確認生物UMAの数々を紹介する、「ムー」の児童向けガイドブック第2弾「ムー認定! 最驚!! 未確認生物UMAビジュアル大事典」が発売される。
世界中のあらゆる未確認生物UMAを網羅し、未確認生物UMAの驚きの生態や正体の仮説を、“最驚”イラストレーターの手でリアルにビジュアル化。マンガ、イラスト、写真をふんだんに盛り込んで、徹底的に解説に子どもだけではなく、大人も満足の一冊となっている。
カバーの裏には、読者を「UMA調査員」に認定する「認定証」、巻末には目撃した未確認生物UMAの情報を「ムー」に送れる「UMA調査報告書」のハガキ用紙付きだ。
謎の多い未確認生物UMAは、どこで目撃され、どんな見た目をしていて、どんな行動をするのか?
チュパカブラやネッシー、イエティ、モンゴリアン・デスワーム、ツチノコなど、18もの未確認生物UMAを各国の調査員の視点でマンガ化。マンガを通じて、子どにもわかりやすく、未確認生物UMAに実際に出会ったらどうなるのかを、読者自身も体験しているかのような臨場感を伝ているぞ。
見開きごとに未確認生物UMAを紹介し、そのUMAの特徴が、ひと目でわかるオールカラーのイラストを掲載! サイズ、危険度、レア度、強さ、食べるものなどのデータや、最新の目撃情報にもとづく正体の仮説など、豊富な情報で未確認生物UMAをリアルに解説。UMAの実像に迫る約190点の写真も注目だ。
さらに、「未確認生物UMAに会ったらどうする?」という視点から、目撃者がとるべき対処方法も紹介している。
コラムでは写真を使用した研究レポートやジャンル別の考察やサイズ、危険度などのランキングを掲載しているので、ぜひ確認してほしい。子どもたちだけではなく大人も楽しめること間違いなし!
◆商品情報◆
「ムー認定! 最驚!! 未確認生物UMAビジュアル大事典」
監 修:並木伸一郎
発売日:2023年2月22日(水)
価 格:1540円(税込)
発行所:ワン・パブリッシング
webムー編集部
ランキング
RANKING
おすすめ記事
PICK UP
関連記事
世見者・松原照子厳選!! 神秘の光が大地のパワーを照らしだす「月光と聖地カレンダー2023」/ムー2022年12月号・別冊付録
2022年11月9日発売の月刊ムー12月号の付録は、月刊ムーでおなじみの世見者・松原照子さんが厳選の「月光と聖地カレンダ2023」!
記事を読む
<お知らせ>ムーライブ配信! 岡田彩夢とハロウィン&都市伝説トーク!謎ドリンクと冥界に接触するSP! 2022.10.21
ムー関係者をゲストに迎える生配信「#ムーライブ」のお知らせです。2022年10月21日の内容は……?
記事を読む
怪談師がご当地怪談を語る! 隅田公園そよ風広場「夕涼みマルシェ」で「パラノマサイト file23 本所七不思議」イベント開催(アーカイブ動画あり)
隅田公園でご当地怪談に震えろ!
記事を読む
読書感想文は「ムー調査団」で! 月刊「ムー」協力のミステリー読み物シリーズがGakkenから発進
月刊「ムー」の世界が児童書読み物シリーズに! 突然出現したミステリーサークルの謎を小学生たちが大調査する物語が始まる。
記事を読む
おすすめ記事