猫型宇宙人ムームーが捕獲されていた! 地球製テクノロジーで墜落UFOを修復できるのか?
いわゆる「囚われたエイリアン」を思わせる謎の写真が届けられた。 直立する猫の正体はムームーと名乗る宇宙人なのだという。 日本の町田市に潜伏している猫型宇宙人たちの目的とは?
記事を読む
話題のwebコミック、第1巻が発売中
クリスマス・イブの夜、3人の女子高生が居合わせた大型ショッピングモールが、突然宇宙に飛び出した! 飛野火乃子、奈々鉢弓、春畑未々美の3人は、なんの準備もないままに宇宙を旅する放浪の身となってしまったのだ……という、なんとも奇抜な展開からはじまるSFコミック『われわれは地球人だ!』がおもしろい。
宇宙船(ショッピングモール)に導かれるまま、3人はさまざまな星を巡り、それぞれに問題や悩みをかかえた異星人たちと出会い、交流していくのだが、作品のテイストはほんわかとあたたかく、どこか懐かしく、それでいてときにピリッとシリアスな諷刺をのぞかせる。
まるで往年の名作マンガを読んでいるような気持ちになるのだが、それは著者の高橋聖一さんが、藤子・F・不二雄の提唱する「すこし・ふしぎ」精神の継承者だからだそう。現在第1巻が発売中、最新話はwebでもチェックできる。
『われわれは地球人だ!』1巻(高橋聖一著、税込770円、双葉社)
https://www.futabasha.co.jp/book/97845758576100000000?type=1
webムー編集部
関連記事
猫型宇宙人ムームーが捕獲されていた! 地球製テクノロジーで墜落UFOを修復できるのか?
いわゆる「囚われたエイリアン」を思わせる謎の写真が届けられた。 直立する猫の正体はムームーと名乗る宇宙人なのだという。 日本の町田市に潜伏している猫型宇宙人たちの目的とは?
記事を読む
ノッペラボウの名画にウッカリ目を描いた話など/南山宏のちょっと不思議な話
「ムー」誌上で最長の連載「ちょっと不思議な話」をウェブでもご紹介。今回は2023年7月号、第471回目の内容です。
記事を読む
昭和のオカルト的「秘密結社本」の歴史を振り返る/初見健一・昭和こどもオカルト回顧録
昭和のオカルト少年たちを興奮させたキラーワード「秘密結社」。当時のこどもたちは、いつから、何を通してこの話題を知り、楽しむ(?)ようになったのか。昭和「秘密結社本」の系譜をひもとく。
記事を読む
「消える乗客」はどこから来たのか? 定番昭和怪談「タクシー幽霊」をさかのぼる/昭和こどもオカルト回顧録
「消える乗客」は怪談、都市伝説の定番。そのタクシー怪談は昭和の時代、いやその昔から大流行していて……
記事を読む
おすすめ記事