高まる小惑星“月衝突”の恐れ、トカラ群発地震と南海トラフ地震の関係、ほか今週のムー的ミステリーニュース!
7月4~7月10日にかけて世界を騒がせたオカルト・考古学・民俗学などの最新不思議ニュースから、超常現象情報研究所と編集部が厳選!
記事を読む
主人公は美術の教科書でみたあの偉人!
文明開化の明治時代。古い悪弊が滅ぼされ、新しい価値観がすべてをよい方向に導いていく……と、世の中そんな単純な話にはならないもの。この頃日本中に吹き荒れた「廃仏毀釈」の嵐は、歴史ある大寺院や貴重な仏像を存亡の危機ともいえる状況へ追い込んでいた。飛鳥時代からの歴史をもつ法隆寺もまた、その激動に直撃された寺院のひとつ。寺を存続させるためには、厳重に封じられた秘仏・救世観音を公開することも考えなければならない。
秘すか、開くか。岡倉天心、フェノロサら時代の端境期に挑んだ5人の男たちを描いた歴史群像劇『秘仏の扉』。今わたしたちが、東洋美術の傑作ともいわれる救世観音を見ることができるのは彼らの行動のおかげでもある。人によっては「美術の教科書でみたかも……」くらいの印象かもしれない明治のシブい偉人たちを、鮮やかに描き出した作品だ。
『秘仏の扉』(永井紗耶子 著、税込1,760円、文藝春秋)
webムー編集部
関連記事
高まる小惑星“月衝突”の恐れ、トカラ群発地震と南海トラフ地震の関係、ほか今週のムー的ミステリーニュース!
7月4~7月10日にかけて世界を騒がせたオカルト・考古学・民俗学などの最新不思議ニュースから、超常現象情報研究所と編集部が厳選!
記事を読む
博物館の「怪異研究所」で働く少女が大活躍! 小説「博物館の少女 騒がしい幽霊」
児童文学作家・富安陽子による「明治の怪異」小説に新作登場。
記事を読む
はずれ!
記事を読む
死なないための家でいかに暮らすか? 三鷹天命反転住宅を占い師・暮れの酉が風水鑑定!
「人間を死ななくする家」三鷹天命反転住宅。唯一無二のその間取りは、風水的にどうなのか? だれもやったことのない鑑定に、ベテラン人気占い師が挑む!
記事を読む
おすすめ記事