比婆山で獣人ヒバゴンの絵巻物が発見された! 国常立尊=天御中主尊として描かれた異形の人影
ヒバゴン発見騒動からすでに半世紀。地元の古社が秘蔵する絵図にその姿が鮮明に描写されていた。謎に覆われた怪獣の正体がついに明らかに!
記事を読む
妖怪博物館に幻獣とUMAが集まる! 2025年3月7日~6月24日まで開催中。
湯本豪一氏が集めた数々の妖怪資料を収蔵する湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)で、春の企画展「幻獣 GENJU」が開催される。同館で幻獣がテーマとなるのは初。
幻獣の定義は……簡単に語ることはできないが、妖怪でも幽霊でも未確認生物でもない、異界からやってきたような生き物、といえばイメージしやすいだろうか。人魚や河童といった幻獣は、その実在を人々に信じられ、数多くの記録が残されている。語り伝えられる対象からもう一歩、モノや記録があることも幻獣の特色だろうか。
春の企画展「幻獣 GENJU」では、三次もののけミュージアムが所蔵する幻獣に関する本や錦絵、ミイラなどが一堂に展示される。
また、なんと、ヒバゴンやツチノコなど広島県内の幻獣も特集されるという。ツチノコはともかく、ヒバゴンは1970年代に出現したUMAではないか。いやしかし思えば神話時代にさかのぼるヒバゴンらしき絵巻もあるのだった……。
ちなみに企画展「幻獣 GENJU」で展示される「ヒバゴンの足型」は、2024年に浅草花やしきで展示されたレプリカ。ムーとしても幻獣たちの実在性の一助としてお貸出しした次第だ。
未知で不思議でどこか好奇心をくすぐられる存在、「幻獣」。
企画展関連イベントとしてスペシャルトークやワークショップ、ギャラリートークも予定されているので、ぜひ会場で、それらの実在性を味わってほしい。
<開催概要>
企画展タイトル:春の企画展 「幻獣 GENJU -信じられてきたものたち-」
会期 : 2025(令和7)年3月7日(金)~6月24日(火)
※会期中、展示替えを行います。※会期中の休館日=毎週水曜日
会場 : 湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)企画展示室
広島県三次市三次町1691-4
主催 : 湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)
協力 : 広島県立歴史民俗資料館、庄原市役所西城支所、府中市上下歴史文化資料館、西城町観光協会、上下町つちのこ会、常清山東光坊、備後上下ふる里翁館、ムー編集部(ワン・パブリッシング)
https://miyoshi-mononoke.jp/2025/02/4539/
webムー編集部
関連記事
比婆山で獣人ヒバゴンの絵巻物が発見された! 国常立尊=天御中主尊として描かれた異形の人影
ヒバゴン発見騒動からすでに半世紀。地元の古社が秘蔵する絵図にその姿が鮮明に描写されていた。謎に覆われた怪獣の正体がついに明らかに!
記事を読む
満蔵寺の「河童の手」御開帳! レントゲン写真でわかった正体と洪水伝説
茨城県土浦市佐野子に残る河童伝説。今も満願寺には、河童の手のミイラが大切に保管されている。その"河童の手"の正体と地域に伝わる河童伝説を検証する。
記事を読む
為政者にも庶民にも愛された瑞獣「白澤(はくたく)」/幻獣事典
世界の神話や伝承に登場する幻獣・魔獣をご紹介。今回は、賢帝の治世に現れる除災の神獣「白澤(はくたく)」です。
記事を読む
首だけ美少女探偵が怪事件を解決!? アニメ「アンデッドガール・マーダーファルス」
主人公は「首だけ」!
記事を読む
おすすめ記事