「流星の音」=電磁波が聴こえる仕組みとは? 体を包む電子の膜で人は宇宙とつながっている!
流れ星から音が聴こえる――そう訴える人々がいる。しかし、それは通常の音とは異なるメカニズムで聴こえているものだった?
記事を読む
「ムー」本誌の隠れ人気記事、ブックインフォメーションをウェブで公開。編集部が選定した新刊書籍情報をお届けします。
蜜猫コノミ 著
文字や音などにも色を感じる魔女のエッセイ
「共感覚」とは、ひとつの刺激に対して、通常の感覚以外の感覚も同時に生じる現象のこと。文字や音に色を感じたりするという。
著者・蜜猫コノミ氏は、生まれながらにこの共感覚の持ち主で、常時「カラフルな万華鏡」のような世界に生きているという。本書の表紙と各章の扉は、著者が有名な音楽を聴いて見えたものを自ら描いた絵画作品であり、これを見れば著者の見えている世界のイメージもつかみやすいだろう。
さらに、著者はいくつかの発達障害も抱え込んでおり、その生きづらさは並のものではなかったという。そうした苦悩の末に辿り着いたのが「魔女」という生き方であった。
本書は、魔女として生きる著者が、これまでの体験や考えを、珠玉の文体で自由自在に記したエッセイ集。全体は2部構成になっており、第1章の「共感覚の世界」では、まさに万華鏡のように、著者の体験する世界のさまざまなエピソードが展開される。「星月夜」「侯爵夫人」「宇宙人襲来」「アンノウン・バイオレット」など、標題だけでも興味をそそられるエピソードが目白押し。
さらに第2章「魔女として生きる」では、著者が「無理がなく、自分らしく生きるために」魔女となった顚末の他、「綿菓子の兎」(一般にいう引き寄せの法則)をはじめとする、魔女術の実践も語られる。
現在、何らかの生きづらさを抱えているすべての人におすすめしたい、異色の書である。
(月刊ムー 2025年3月号掲載)
星野太朗
書評家、神秘思想研究家。ムーの新刊ガイドを担当する。
関連記事
「流星の音」=電磁波が聴こえる仕組みとは? 体を包む電子の膜で人は宇宙とつながっている!
流れ星から音が聴こえる――そう訴える人々がいる。しかし、それは通常の音とは異なるメカニズムで聴こえているものだった?
記事を読む
樹木という民俗ジャンルへのいざない「魔女の樹 不思議の森の樹木事典」/ムー民のためのブックガイド
「ムー」本誌の隠れ人気記事、ブックインフォメーションをウェブで公開。編集部が選定した新刊書籍情報をお届けします。
記事を読む
聖地ペーニャ・デ・ベルナルに現れた宇宙人情報と、白魔女の〝お見通し〟に震える!/ムー旅メキシコ日報
ムー旅メキシコ最終日の前半をお届け。パワースポットで宇宙人と遭遇した人物や、メキシコ最強クラスの魔女に取材!
記事を読む
子どもたちが「小型UFO」を捕獲?「介良UFO事件」の奇妙な魅力/昭和こどもオカルト回顧録
1972年の夏。高知県の介良で、小学生が小型の円盤を発見し、持ち帰った! 世界でも珍しい「UFO捕獲」事件は、昭和こどもに衝撃的な記憶として植え付けられた。
記事を読む
おすすめ記事