地獄堕ちとはすなわち会社勤めのメタファーであるーー皮肉なゲーム『Rea Tape』/ムー通
ゲーム雑誌「ファミ通」とのコラボでムー的ゲームをお届け!
記事を読む
ゲーム雑誌「ファミ通」とのコラボでムー的ゲームをお届け!
ドライビングゲームは数あれど、走る環境が"超常現象発生区域"というのは、本作を措いてほかにない。ゆえに車を運転するゲームで、この『パシフィック・ドライブ』こそはムー民の皆様に最もおすすめすべきドライブゲーム。きっとこれからもベストムー民ドライブゲームの座をほかに譲ることはないのではないだろうか。
本作の目的は、超常現象が発生しているアメリカは太平洋岸の北西一帯にある立ち入り禁止エリア"オリンピック隔離ゾーン"を車で駆け抜け、探索すること。そのためには、異常環境のエリアでさまざまな物資を集めつつ、拠点として点在するガレージの設備を利用して車を改造しながら、この異常な地帯での探索範囲を広げていくのが肝要になってくる。
立ち入りが禁止されている異常地帯は、怪物が徘徊する……というのではなく、人知を超えた存在"アノマリー"による超常現象が発生している。あなたは、クルマを整備しながら、この驚異の環境に対処しながらドライブ&サバイバルの旅を続けなくてはならない。
興味深いのは物語の背景だ。オリンピック隔離ゾーンは1940年代に"ARDR"と呼ばれる組織が行なった新技術開発実験の影響により超常現象が発生するようになった、ということらしい。車を改造しながらだんだんと調査範囲を広げることで、あなたはこのアメリカ太平洋岸の北西で何が行なわれ、秘匿されているのか……その真実に迫ることができる。ムー民の皆様なら、自ら超常現象エリアに分け入り、その目で組織が隠蔽する秘密を看破していくという体験は、より味わい深く楽しめるものになること請け合い。もしかすると、オリンピック隔離ゾーンはUMAが多数出没するとされる一種の"ウインドウ・エリア"といえるのかもしれない。
ちなみに、本作で遭遇するアノマリーには、それぞれムーの記事かのごとき詳細な遭遇リポートが用意されている。ドライブ中、ちょっと車を止めてじっくり資料に目を通したりといった、ウインドウ・エリア的な超常現象地帯ならではのドライブも満喫できるはず。ガソリン切れにはくれぐれもご注意を。
(本作のムー民度 ★★★★☆)
Steam 配信中 3,400円(税込)
PlayStation5 配信中 4,180円(税込)
© 2023 Ironwood Studios LLC. All rights reserved. PACIFIC DRIVE,IRONWOOD STUDIOS, the PACIFIC DRIVE logo, and the IRONWOOD STUDIOS logo are the trademarks of Ironwood Studios LLC in the U.S. and/or other countries. All other trademarks and trade names are the property of their respective owners. Published by Kepler Interactive Limited. All rights reserved.
藤川Q
ファミ通の怪人編集者。妖怪・オカルト担当という謎のポジションで、ムーにも協力。
ランキング
RANKING
おすすめ記事
PICK UP
関連記事
地獄堕ちとはすなわち会社勤めのメタファーであるーー皮肉なゲーム『Rea Tape』/ムー通
ゲーム雑誌「ファミ通」とのコラボでムー的ゲームをお届け!
記事を読む
墓どろぼうになろう!…という異色すぎるゲーム 『THE GRAVEDIGGER』/ムー通
ゲーム雑誌「ファミ通」とのコラボでムー的ゲームをお届け!
記事を読む
「イルミナティカード」は予言書なのか? カードゲームとしての実像から読む陰謀論ネタの来歴
オカルト界隈を賑わせる「イルミナティカード」。その実態はアメリカ発の“バカゲー”だった? 謎多き「予言カード」の真相に迫る!
記事を読む
超古代文明カタカムナの夢の跡ーー「六甲山系金鳥山」の歩き方/ムー的地球の歩き方JAPAN
ムーと「地球の歩き方」のコラボ『地球の歩き方ムー JAPAN』から、後世に残したいムー的遺産を紹介!
記事を読む
おすすめ記事