<新刊>総力特集「 ホログラフィック宇宙論が解き明かす臨死体験の謎」/ムー2024年2月号のお知らせ
ムー 2024年2月号、1月9日発売!
記事を読む
「ムー」2024年2月号カバーアート解説
「ムー」本誌のカバーアートを手掛けているzalartworksさんによる、アートワーク制作の裏話です。
今月の総力特集は「ホログラフィック宇宙論が解き明かす臨死体験の謎」です。ホログラフィック宇宙論とは我々の住む宇宙を三次元ではなく二次元だと仮定する事で、宇宙に関する未解決の問題を解くことができると言った説で、平面の物が投影され立体に見える様子がホログラムのようだと名付けられたそうです。そのイメージから宇宙を記録しているフィルム、そして「臨死体験」から死後の世界に通じる天国への階段をモチーフに描いてみました。
★zalartworksさんの公式サイトはこちら。
zalartworks
1977年生まれ。東京出身。武蔵野美術大学造形学部映像学科卒業。テレビ局、映像制作会社勤務を経て現在はフリーランスでイラストレーターとして活動中。2018年11月より月刊ムーの表紙を担当。
ランキング
RANKING
おすすめ記事
PICK UP
関連記事
<新刊>総力特集「 ホログラフィック宇宙論が解き明かす臨死体験の謎」/ムー2024年2月号のお知らせ
ムー 2024年2月号、1月9日発売!
記事を読む
フロリダに超巨大円盤が出現!? 「ブルービーム計画」によるUFOホログラムが世界を動かす時代へ
夜空に規則正しく並んだ謎の光。目撃者の女性は慌ててカメラを向けたが、なぜ他の人はまったく気に留めていないのか。そして、この光の目的とは――!?
記事を読む
「終末を告げる冥王星の人類滅亡大予言」ムー2024年1月号のカバーアート/zalartworks
「ムー」2024年1月号カバーアート解説
記事を読む
便所で尻を撫でるのは妖怪か変態か? 厠の怪異・2発目/黒史郎・妖怪補遺々々
前回は、節分の夜に厠へいくと、手が伸びてきてお尻を撫でるという、京都で語られていた妖怪【カイナデ】をご紹介しましたが、トイレには、まだまだ撫でるものがいる! トイレに潜む怪異をさらに補遺々々しましたー
記事を読む
おすすめ記事