「人類は宇宙の囚人」か?/真実の目『宇宙奇譚集』プレビュー その4
この世界は、私たちが想像可能な領域を遥かに超えて複雑、かつ不確かに、そして、〝かなり興味深く〟成立しています。そのような奥深い世界を覗き込むために、サイエンスからオカルト、都市伝説まで縦横無尽に横断す
記事を読む
栃木県足利市の「裏の顔」を知る観光マップが登場! 関東の英雄にちなんだ寺社を巡って歴史を知る。
栃木県足利市といえば、やっぱり、あしかがフラワーパーク。ちょうどこの時期はフジの花が絶景の見ごろを迎えるシーズンだ。……が、そんな足利市にはもうひとつ別の顔があった。なんとそこには「魔界」が広がっているというのだ!
同市のまちおこし団体「緑がおいしい北の郷探偵団」によって制作され、頒布がはじまったガイドマップ『裏足利魔界紀行』には、足利市やその近隣に分布する怨霊伝承やふしぎな伝説の残される神社、スポットなどが40か所ちかくも紹介されている。
なかでもとりわけ濃厚な「魔界」としてとりあげられるのが、「将門魔界」と「忠綱魔界」。将門魔界はいわずもがな、あの平将門ゆかりの伝承地。足利市周辺には、将門の死後その遺体がバラバラになって飛び散り落下したという伝説があり、手、胴体、下半身などそれぞれのパーツを祀る神社が点在しているのだ。
もういっぽうの魔界の主人公は足利忠綱。将門を討った藤原秀郷を祖先とする武将で、猛将として知られたが武運つたなく戦に敗れて滅亡してしまう。その怨霊化をふせぐため、足利市には神社などを用いた結界が張られているというのだ。
図版やイラストも豊富なこのマップは、足利市の商工会議所などで無料配布されている。きれいな花を楽しんだあとは、地図を手に裏魔界を散策する……足利市、一粒でなんども楽しめる奥深い街だ。
webムー編集部
ランキング
RANKING
関連記事
「人類は宇宙の囚人」か?/真実の目『宇宙奇譚集』プレビュー その4
この世界は、私たちが想像可能な領域を遥かに超えて複雑、かつ不確かに、そして、〝かなり興味深く〟成立しています。そのような奥深い世界を覗き込むために、サイエンスからオカルト、都市伝説まで縦横無尽に横断す
記事を読む
五島勉が仕掛けたもうひとつの「大予言」! 『ファティマの秘密』の低温ブーム/初見健一・昭和こどもオカルト回顧録
あの五島勉がノストラダムスに続く新たな大予言として打ち出した『ファティマ・第三の秘密』。しかし、当時のこどもにはいまいちピンとこなかった?
記事を読む
ハロウィンの起源は「古代ケルトの大晦日」! その日は妖精たちが現れやすい!?/魔女が教えるハロウィン 第1回
日本を代表する魔女にして魔術師・ヘイズ中村氏が、ハロウィンについて指南する集中連載! 第1回は、「そもそもハロウィンとは何か」がテーマです。
記事を読む
空飛ぶ円盤からUFOへ…「未確認飛行物体」はどう呼ばれてきたか?/昭和こどもオカルト回顧録
UFO = Unidentified Flying Objects。ムー民なら常識のこの用語だが、懐かしの「空飛ぶ円盤」という呼び方はどこへすっ飛んでいったのか?
記事を読む
おすすめ記事