ゴビ砂漠に潜む猛毒電撃の巨大イモムシ型UMA モンゴリアン・デスワーム/羽仁礼・ムーペディア
毎回、「ムー」的な視点から、世界中にあふれる不可思議な事象や謎めいた事件を振り返っていくムーペディア。 今回は、中国とモンゴルにまたがるゴビ砂漠に棲息し、猛毒と電撃を放つという凶暴で危険なUMAを取り
記事を読む
あのパワースポットの源流を探る!神仏習合の聖地をまなぶ企画展が開催中。
長野県長野市にそびえる皆神山といえば、ムー読者には古代ピラミッド説でおなじみだろう。2010年にはアニメ『世紀末オカルト学院』の舞台になったことでも話題となったが、いまもパワースポットとして熱い注目を集める場所だ。
善光寺平からぽこっと隆起したその山並みはみるだけで神秘的な雰囲気を感じてしまうが、そのインスピレーションは古代人も同様。皆神山は古くから聖地とされていて、周辺には平安時代の仏像や石塔がいまも残されている。
神仏習合の聖地として修験道の寺院も置かれ、江戸時代には信州北部の修験道の拠点として重視された山でもあるのだ。
そんな皆神山の信仰文化をひもとく企画展「皆神山をとりまく世界〜パワースポットの源流を探る〜」が、長野市立博物館で開催されている。
展示は「皆神山周辺の神と仏」「皆神修験とその広がり」の2部構成で、ご当地長野市松代町の寺社につたわる神像、仏像をはじめ、平安から江戸時代までの貴重な資料が多数展示される。
長野市立博物館から皆神山までは車で20分ほど。皆神山、いちどはいってみたいけど……と思っていた人にとっては、歴史をたっぷり学んでから現地探訪もできる絶好のチャンスだ。
ちなみに、皆神山山腹にある岩戸神社はピラミッドの入り口ともいわれているのだが……その謎はぜひ現地で確認してみてほしい。
「皆神山をとりまく世界~パワースポットの源流を探る~」
会期:6月18日(日)まで
休館日:4/24(月),5/8(月),15(月),22(月),29(月),6/5(月),12(月)
入館料: 一般300円、高校生150円、小・中学生100円
https://www.city.nagano.nagano.jp/museum/tokubetsu/index.html
ランキング
RANKING
関連記事
ゴビ砂漠に潜む猛毒電撃の巨大イモムシ型UMA モンゴリアン・デスワーム/羽仁礼・ムーペディア
毎回、「ムー」的な視点から、世界中にあふれる不可思議な事象や謎めいた事件を振り返っていくムーペディア。 今回は、中国とモンゴルにまたがるゴビ砂漠に棲息し、猛毒と電撃を放つという凶暴で危険なUMAを取り
記事を読む
月面に超巨大都市やピラミッドがある! 謎の構造物を建造したのは異星文明か?/並木伸一郎・月の都市伝説
月で確認されている代表的な構造物らしきものの数々を解説していこう。
記事を読む
【速報】父の遺品から1970年代のビッグフット映像を発見! パターソン・フィルムの個体との関連は?
遺品整理で見つかった“まさかの映像”が世界を驚かせている。そこには、あの「パターソンフィルム」にも通じるビッグフットの衝撃的姿が収められていたのだ……!
記事を読む
古代巨石文明の謎を最新科学で解明!? 音で物体を浮かせる「音響浮揚」技術に劇的進展
音で物体を空宙に浮かせる「音響浮揚」技術に画期的新発見がもたらされた。今回の研究成果は、古代史の大いなる謎まで解き明かすかもしれない。
記事を読む
おすすめ記事