3つの尊顔を寄せ合う円満相の御利益!「合体大黒天」/本田不二雄・怪仏異神ミステリー
日本全国のただならぬ神仏像を探索する「神仏探偵」の新刊『怪仏異神ミステリー』より、とっておきの神仏像とその謎を解くリポートを特別に公開!
記事を読む
滝沢馬琴ら江戸の文化人たちをも魅了した「江戸のUFO事件」、虚舟をテーマにした展覧会が開催中!
ムー民には今更説明するまでもないが、虚舟の「本場」といえば常陸国、現在の茨城県である。そのご当地の史料館で虚舟を特集した展覧会が開催されると聞いたら、これは観にいかないわけにはいかないだろう。
茨城県水戸市の常陽史料館で現在開催されている「不思議ワールド うつろ舟」展は、文献資料とアートによって「虚舟事件」を紹介する意欲的な試み。虚舟事件を描いた江戸時代の文献のほか、茨城県在住アーティストにより制作された、虚舟をモチーフにした作品が展示されるのだ。
虚舟研究の第一人者である田中嘉津夫・岐阜大学名誉教授も展示に協力されていて、近年の研究により虚舟の漂着地最有力候補になっている茨城県神栖市の舎利浜や、蛮女との関連性が指摘される金色姫への言及もあるという。
さらに本展では、最近確認されたばかりの『兎園小説』新発見写本も展示されている。新史料に描かれた図版は、これまでに知られているものよりも描写が精緻で丁寧なのが特徴とのこと。編集部では現物調査の結果を近々に記事化する予定だ。
「不思議ワールド うつろ舟」展
会場:常陽史料館アートスポット(茨城県水戸市)
会期:3月19日(日)まで
料金:無料
http://www.joyogeibun.or.jp/siryokan/#art
webムー編集部
ランキング
RANKING
おすすめ記事
PICK UP
関連記事
3つの尊顔を寄せ合う円満相の御利益!「合体大黒天」/本田不二雄・怪仏異神ミステリー
日本全国のただならぬ神仏像を探索する「神仏探偵」の新刊『怪仏異神ミステリー』より、とっておきの神仏像とその謎を解くリポートを特別に公開!
記事を読む
幽霊、心霊現象、怪異はいかに描かれてきたか?『イラストで見る ゴーストの歴史』
かわいいイラストつきで「ゴースト」の歴史がよくわかる!
記事を読む
魔除け&勝負運の啓示! Love Me Doが「ムー」特装版の付録「開運デジタル護符」を開封してみた
「ムー」2022年11月号(10/7発売)の特装版は、人気占い師のLove Me Do氏による「デジタル開運護符」が付録に! 全5種類の護符のうち、どの護符が付いているかは開けてみるまでわからないとい
記事を読む
紀州の「二足蛇」と信州の「野守」/大江戸怪獣録
ツチノコや大蛇の伝説は数多いが、「足」付きの奇妙な話をピックアップ。見間違いか、それとも突然変異だったのか?
記事を読む
おすすめ記事