静嘉堂創設130周年・新美術館会館記念展Ⅱ「初春を祝う 七福うさぎがやってくる!」展/静嘉堂@丸の内

地域:

    昭和の名工が生み出した圧巻の御所人形から、和漢の吉祥画まで、新春にふさわしい名品がずらりとならぶ展覧会が開催。1月2日から!

    お正月、めでた尽くしの展覧会で運気もUP!

     昨年10月、世田谷区からギャラリーを丸の内の重要文化財「明治生命館」1階に移転し、装いも新たにオープンした静嘉堂@丸の内。お引っ越し後はじめての新春となるこの1月2日から2月4日まで、開館記念展第2弾として「初春を祝う 七福うさぎがやってくる!」が開催される。

     2023年は卯年だが、三菱の第4代社長である岩崎小彌太も卯年うまれ。本展では、小彌太の夫人が夫の還暦祝いにと京都の人形師に制作させた、ウサギにちなんだ御所人形が展示される。

     小彌太と夫人の姿をそれぞれ写したといわれる布袋さま、弁天さまなど七福神を中心に、かわいらしいウサギの冠をつけた総勢58体もの人形が「宝船曳」「輿行列」「餅つき」といったにぎやかな宴をくりひろげる、福尽くしのなんともおめでたい作品だ。

    五世大木平藏 《木彫彩色御所人形》のうち「宝船曳」、昭和14年(1939)。静嘉堂文庫美術館蔵(以下同)

     そのほかにも、江戸の琳派を代表する画家・酒井抱一の描いた「富士山」や、錦絵を生み出した第一人者ともいわれる浮世絵師・鈴木春信の「七福神遊興」、そして一生に一度はみておきたいあの国宝「曜変天目(稲葉天目)」などなど、さすがは岩崎家、さすがは静嘉堂文庫という逸品がずらりとならぶ、眼福、目出た尽くしの展覧会になっている。

     世田谷区の静嘉堂文庫の丘といえば都内でも屈指のパワースポットとして有名だが、丸の内の明治生命館も、皇居二重橋の目の前というこれまた勝るとも劣らないパワースポットといえるだろう。素晴らしい作品を鑑賞しながら運気上昇までできる(かもしれない)またとないチャンスに、ぜひ足を運んでみたい。

    酒井抱一《絵手鑑》 全72図のうち 「富士山」、江戸時代・19世紀
    鈴木春信 《七福神遊興》、江戸時代・宝暦年間(1751~64)末頃
    国宝《曜変天目(稲葉天目)》、南宋時代(12-13世紀)

    会場:静嘉堂@丸の内(明治生命館1階、東京都千代田区)
    会期:1月2日(月・振替)〜2月4日(土)
    料金:一般1,500円、大高生1,000円、中学生以下無料

    webムー編集部

    関連記事

    おすすめ記事