ツチノコか龍神か? 祟りなす「蛇拓」の呪いが怪談師・いたこ28号を襲う!
人気実話怪談師・いたこ28号氏が怪事件?に巻き込まれている。 それはツチノコの魚拓…「蛇拓」をめぐるなんとも不可解な話だった。
記事を読む
「ファンシー絵みやげ」研究家の山下メロが、ツチノコ共和国に潜入! 平成レトロの中で、怪蛇はいかに愛されていたのか?
みなさんは平成のオカルトブームをおぼえていますでしょうか。令和の時代となり、ずっとそばにいた平成が、だんだんと懐かしいものになってまいりました。
昭和にはネッシーやツチノコなどのUMA(未確認動物)をはじめ、大きなオカルトブームがありましたが、平成の始まりである1990年(平成2年)にも、人間の顔を持った鯉「人面魚」がブームに。
そこから平成レトロの時代には、ミステリーサークルなど新しい現象も出現し、1999年7の月には、1970年代にブームとなった「ノストラダムスの大予言」のXデーがやってくるなど、オカルトは身近にありました。
ちょうどその時期と重なる、昭和の終わりごろから平成初期にかけて日本全国の観光地を席巻していたものがあります。
それが「ファンシー絵みやげ」です。
「ファンシー絵みやげ」は1980年代から1990年代にかけて、日本中の観光地や温泉、スキー場などの土産店や観光施設の売店などで売られていた子ども向け雑貨みやげの総称です。
日本語の文章を手書きローマ字で書く、人物は二頭身にデフォルメして子どもっぽい漫画風に、動物は服を着た直立二足歩行などのように擬人化されるのが特徴で、そういったイラストをキーホルダー、定規、湯呑み、財布、ペン立てなど、実用性のある商品にプリントして観光地で売っていたのです。
バブルが崩壊した1990年代半ばからだんだんと姿を消し、現在では見つけることが困難となっており、私、山下メロはその保護活動を行っています。
UMAの中でも特に有名で、かつ人気が高いのは、このツチノコではないでしょうか。
ツチノコの目撃談は古来日本各地にあり、1970年代には漫画の題材となるなどして全国的な知名度を得ました。もちろん1980年代、そして平成の時代になっても人気は衰えることなく、誰もが知っている未確認生物という地位を守っていました。
しかし、UMAモチーフも多い1980年代から1990年代にかけて日本全国の観光地で売られていた子ども向け雑貨「ファンシー絵みやげ」において、なぜかツチノコのモチーフは見つかりません。
今回はその謎に迫っていきたいと思います。
私は日頃、日本中の観光地をまわって土産店を調査し、ファンシー絵みやげを保護する活動を行っているのですが、その中で様々な偶然が重なり、予定していなかった「ツチノコ共和国」へ入国するという奇妙な体験をしました。今日はその話をしたいと思います。
その日、私は和歌山県の熊野本宮大社へ向けて三重県から移動していました。悪天候でルート変更を迫られる状況がありましたが、三重県の神社を調査する中で知り合った奈良市の方がちょうど帰路の車に乗せてくださるということで、これは渡りに船だと、ありがたく同乗させていただきました。
移動する車中で、出会った神社の謂れや、由緒の話などをしました。その方は、神通力といったものを信じているそうで、不思議なことや運命について興味があるというのです。しかも、月刊「ムー」や、ムーの動画なども観ているということでした。私は「あー、観たことありますよー。面白い番組ですよね」くらいの軽い返事をしていました。
そんな話をしていると「そういえば、このへんはツチノコで村おこしをしてるんです」と教えてくださいました。
そこで私はふと思い出し「そうですか、自分は1980年代~1990年代の子ども向け観光地みやげ“ファンシー絵みやげ”を保護する旅の途中なのですが、ツチノコのファンシー絵みやげ風キーホルダーを作ったというツイートが最近ありましたよ」と話しました。
その後、道中に「きなりの湯」という温泉施設の看板が見えました。
「すみません。遅い時間ですが、もしかしたらファンシー絵みやげがあるかもしれないので寄ってもいいですか?」とお願いし、温泉施設の売店を調査させてもらいました。
20時近い時間でしたが、施設は営業しており、売店を調査することができました。しかし、何も見つかりません。
「フロントに大きなツチノコが置いてありますよ。ここはやはりツチノコで村おこししてるんですね」
そう言われてフロントに行くと、確かにツチノコがあります。
しかし、注目すべきはその体に貼られたステッカー。
「このステッカーのイラスト……これはファンシー絵みやげにも通ずるものが……このステッカーはここで売られていたのですか?」
思わず目の前にいたフロントの人に尋ねてしまいました。
「ツチノコ共和国というのがありまして……」
「ツチノコ共和国!?」
「はい……随分と前にこちらでもイベントなどを行っていて、この売店でもグッズを色々と扱っていたのです。しかし、今では何もツチノコの商品は扱っておりませんで、この置物だけがある状態です」
「何か残っていませんか? どんな状態でも欲しいのですが!」
ツチノコのキャラクター商品の存在を知り、そして売っていないということを知り、思わず私は前のめりになっていました。
「もうここには何も残っていません」
「では、この村でツチノコ共和国のアイテムを取り扱っている場所は他にないのですか?」
「そうですね。他には聞いたことがありません」
「そうですか……でも、東京から来て偶然通りがかり、このステッカーに出会えただけでも嬉しいです」
「そこまで欲しいのでしたら、ツチノコ共和国の創立者に連絡してみますか?」
「え!? 是非お願いします!!」
「少しお待ちください」
なんと、その場で電話していただき直接話すことができたのです。
しかも、すでにあたりは真っ暗な時間に「王宮へ今から来ますか?」とのお誘い。行かないわけにはいきません……
……というわけで、今回はここまで。
次回はツチノコ共和国に入国し、ファンシー絵みやげにも通ずるツチノコ共和国のアイテムに迫ります。
では、また次回!
(2020年1月13日記事を再掲載)
山下メロ
平成レトロの提唱者。ファンシー絵みやげなどバブル時代周辺の懐かし文化を紹介する。著書に「平成レトロの世界 山下メロ・コレクション」(東京キララ社)など。
関連記事
ツチノコか龍神か? 祟りなす「蛇拓」の呪いが怪談師・いたこ28号を襲う!
人気実話怪談師・いたこ28号氏が怪事件?に巻き込まれている。 それはツチノコの魚拓…「蛇拓」をめぐるなんとも不可解な話だった。
記事を読む
ツチノコがつなぐ、街と親子の不思議な縁/河野別荘地『ツチノコと潮風』
ツチノコと島時間に、ほんのり癒されるひとときを描くコミック!
記事を読む
河童の次はツチノコに挑む!「ストリームートレイル」から「ツチノコ捕獲」アイテム発売中!
月刊「ムー」とアウトドアグッズのメーカー STREAM TRAILとのコラボ「ストリー"ムー"トレイル 」に新たなシリーズ・ツチノコ捕獲グッズが発売中!
記事を読む
「鑑賞するUFO」体験! 未確認飛行物体に関する超常ムービー7選
目撃ではなく、鑑賞するUFO。「UFO手帖」編集長の秋月朗芳氏が、UFO映画を厳選紹介!
記事を読む
おすすめ記事