石鎚山上空の「次元の亀裂」を感得! UFO行者加藤法泰の神秘体験
発光体目撃情報が絶えない四国の霊峰・石鎚山。古来修験の道場として栄えたその地は、人知を超えた何かが集う特異点だったのか?
発光体目撃情報が絶えない四国の霊峰・石鎚山。古来修験の道場として栄えたその地は、人知を超えた何かが集う特異点だったのか?
西日本最高峰・石鎚山頂で撮影された写真に、不可解な光の軌跡が写り込んでいた。縦横無尽に移動する発光体は、古来伝わるUFO伝説を裏づけるものなのか!?
陸前高田市の博物館で開催されている「オシラサマ」の展示がSNSで大反響を呼んでいる。その理由とは……? 担当学芸員が、陸前高田の「日本一」の秘密を語る!
珍スポ巡って25年の古参マニアによる全国屈指の“奇祭”紹介! 今回は千葉・香取神宮の大饗祭。日本有数の名刹とは思えない浮世離れした雰囲気に衝撃!
古の大社の神事を記録したドキュメンタリー映画が話題を呼んでいる。ヒットの要因は、再現された幻の神事、謎めく古代信仰、そして「映画館」ならではの特徴にあった?
霊験みなぎる巳さま神社の秘密を、三上編集長がMUTubeで解説。
世界遺産・白川郷には多くの大蛇伝説がある。水とともに生きてきた山村の蛇神信仰を追う。
全国に残る、悪霊や疫病を封じた大蛇伝説。そこには奇妙な共通点が……。巳年の今年は大蛇に注目!
山形県のある地域に伝わる、「蛇ニオ」という耳慣れない文化財。そこには古くから続く蛇信仰の痕跡がみてとれた。
福井の名勝、東尋坊。そこには平安時代の僧侶をめぐる血生臭い伝説があった。そして東尋坊信仰のルーツには、日本海沿海部にひろがる古代神話の影が見え隠れしている。