古銭「カラス一銭黄銅貨」の祟り!? 自然発火して所有者を追い込む呪物に/うえまつそう
怪談師・うえまつそう氏の元に届いた古銭は、不可解な現象を引き起こすという。ある日、火事の夢で目を覚ましたうえまつ氏が目撃したのは、赤く燃える一銭硬貨だった!!
怪談師・うえまつそう氏の元に届いた古銭は、不可解な現象を引き起こすという。ある日、火事の夢で目を覚ましたうえまつ氏が目撃したのは、赤く燃える一銭硬貨だった!!
都市伝説には実は、元ネタがあった。今回は、古代日本の「事故物件」をのぞいてみよう。
生き霊、それは人間の強烈な念から産みだされ、死霊より厄介だといわれることさえある。そんな恐ろしい存在とリアルタイムで遭遇中の人物が、信じがたい事件の詳細を語った!
美しすぎるマネキンに「遺体」疑惑! メキシコで話題の都市伝説には、悲しい逸話が背景にあった。
心霊大国タイには、童子像の呪物がお守りとして珍重されている。呪物コレクターたちの所有品について、呪術師やタイ仏教美術の視点も交えて解説しよう。
犯罪ドキュメンタリーや事件捜査のリアリティ番組を専門とする「CRIME+INVESTIGATION」。 今回は、一族にかけられた“呪い”に立ち向かい、調査に乗りだす男たちの物語。
どこの国にも、幽霊が出没したり、不思議な音や心霊現象が発生したりする、いわゆる「幽霊屋敷」が存在する。 それらの現象は、かつてそこに住んだ人間が残した強い怨念が引き起こすのか——? 世界有数の幽霊屋敷
千葉県に存在する「地図から消えた海岸」そこではかつて、44歳の男女が事件や自殺で立てつづけに亡くなったという。現地に赴いたのは怪談師・夜馬裕。44歳を迎えた年に、そこで不可解な写真を撮影してしまった…
20代後半までは銀行員だった小原田弘美さん。交通事故に遭ってむち打ち症になり、どこへ行っても治らなかったのが、気功のビデオを見ただけで治ったという体験をしてから、この世ならぬ存在がキャッチできるように
ムー読者には心霊体質でおなじみの鹿目凛(でんぱ組.inc)が、自身の周囲で起きた怪奇体験の数々を語る! 鶏の行方が心配でたまらない!
ランキング
RANKING
おすすめ記事
PICK UP