人類は第三次世界大戦を経て“超人類”に進化!? 飛行能力や超感覚の獲得を有名生物学者が主張
何百万年という途方もない時間をかけながら進化してきた人類。なんと今後、第三次世界大戦を経て“超人類”になるというーー!
記事を読む
産業革命以降の“罪深い”人類は、地球環境の汚染と破壊を続けているが、自然には偉大な浄化能力がある。地球の自浄作用の主役を張っている未知の生命体が土壌の地下で発見された――!
地球の大きさからすれば、大気圏までの上空も深海の底もわずかな距離に過ぎないが、地上および海洋で生きる生物にとっての“全世界”であるのが土壌と大気の層である「臨界域」である。
樹木の梢から土壌を通り、地中200メートルの深さまで広がっている臨界域は、土壌形成、水循環、栄養循環といった重要なプロセスを調節することで地球上のほとんどの生命を支えており、食料生産、水質、生態系の健全性にとって極めて重要である。そして、この臨界域の“主役”は、微生物なのかもしれない。
米ミシガン州立大学をはじめとする研究チームが今年3月に「PNAS」で発表した研究では、地球の臨界域の生態系において重要な役割を担う“これまで知られていなかった”微生物を発見したことが報告されている。
研究チームは新たに見つかった微生物群を「CSP1-3」と名付けた。アイオワ州と中国の2つの地域で、地理的に離れた場所にあるにもかかわらず、深さ70フィート(約21メートル)から採取した土壌サンプルにそれぞれCSP1-3が含まれており、この微生物が世界中の深層土壌環境に共通して存在していることが判明したのだ。
研究チームが土壌から抽出したDNAを分析した結果、CSP1-3は数百万年前、温泉や淡水域に生息する水生生物から進化した可能性が高いことを突き止めた。これらの微生物は、時間の経過とともに新たな環境に適応し、表層土壌から始まり、最終的には深層土壌へと定着していったと考えられる。そして驚くべきはCSP1-3が休眠状態ではないことであった。
「ほとんどの人は、これらの微生物は胞子か休眠状態にあると考えるでしょう。しかし、DNAの調査を通して私たちが発見した重要な発見の一つは、これらの微生物が活動的でゆっくりと成長しているということです」と論文主筆のジェームズ・ティエジェ氏は説明する。
予想に反して、CSP1-3は希少種ではなくメジャー種であり、深層土壌層の微生物個体群の半分以上を占めている。
「深層土壌は非常に異なる環境であり、この生物群は長い時間をかけて進化し、この貧弱な土壌環境に適応してきたため、このような現象が起きたのだと思います」(ティエジェ氏)
CSP1-3は地球上の水の浄化においてとりわけ重要な役割を果たしている。水が地表から植物の根を通り、土壌の深層へと下降していく過程で、CSP1-3は残留する炭素と窒素の化合物を消費し、自然浄化プロセスにおける最終フィルターとして機能しているのだ。
「CSP1-3は土壌の表層を通過したものを掃除する清掃生物です。彼らにはするべき仕事があるのです」(ティエジェ氏)
ティエジェ氏は現在、研究室でCSP1-3を制御された条件下で培養する計画を立てている。成功すれば、研究者たちは微生物の独特な生理機能をより詳細に研究し、このような極限環境で繁栄する理由を解明できるようになる。
しかし、これは決して容易な作業ではないという。深層土壌の生息地を実験室で再現することは非常に困難で、このような微生物の培養に成功した例はほとんどない。ティエジェ氏は、まず温泉における生物の進化の起源となる高温環境を模倣することから始める予定だ。
「CSP1-3の生理機能は生化学によって制御されているため、ほかの用途に使われる興味深い遺伝子が存在する可能性もあります」(ティエジェ氏)
CSP1-3の優れた浄化能力が解明されることで、我々が汚し、破壊してきた地球環境を修復できる道が拓けることにもなる。
「例えば、CSP1-3が強力な汚染物質を代謝する能力は未だ解明されていません。もしそれを解明できれば、地球が抱える最も差し迫った問題の一つの解決に貢献できるでしょう」(ティエジェ氏)
地球の自浄能力の要であり臨界域の“主役”であるCSP1-3について、今後さらに理解が深まることを期待したい。
【参考】
https://thedebrief.org/scientists-have-discovered-an-unknown-lifeform-deep-within-the-earth/
https://msutoday.msu.edu/news/2025/msu-scientists-discover-new-microbes-in-earths-deep-soil
仲田しんじ
場末の酒場の片隅を好む都会の孤独な思索者でフリーライター。興味本位で考察と執筆の範囲を拡大中。
ツイッター https://twitter.com/nakata66shinji
関連記事
人類は第三次世界大戦を経て“超人類”に進化!? 飛行能力や超感覚の獲得を有名生物学者が主張
何百万年という途方もない時間をかけながら進化してきた人類。なんと今後、第三次世界大戦を経て“超人類”になるというーー!
記事を読む
「ナスカの異星人ミイラ」は異形のキメラだった! 成分分析で明らかになった合成生物という正体
あの「ナスカのミイラ」の指を入手! 成分分析した結果、驚きの結果が得られた。それらは異形の合成生物だったのだ!
記事を読む
臨死体験の起源は動物の“擬死”だった!? 生理学的な現象としての解明へ研究が進む
臨死体験者たちが垣間見た死後の世界はどれもよく似ている。一部の科学者は、その理由について臨死体験とは生理学的現象であり、瀕死の事態に直面した生物の“最終奥義”だと考えているようだ。
記事を読む
150年前、カナダの大自然で起きたタイムスリップ事件に戦慄! 巨木を引き裂く落雷後、跡形もなく消えた村の真実
病気とは無縁の心身壮健な騎馬警察官が、極めて不可解な「タイムスリップ」を体験していた。19世紀末のカナダの大自然の中で起きた、説明のしようのない”奇妙な出来事”とは――!?
記事を読む
おすすめ記事