きらめく「記念メダル」&「文具」が登場! テージー×ムーのコラボグッズ
金色に輝く「記念メダル」で「ムー」的世界をコレクション!
記事を読む
映画「宇宙探索編集部」の主人公が中国のUFO雑誌の編集部の編集長……ということで、日本のUFOも扱うスーパーミステリー・マガジン「月刊ムー」とのコラボが決定!
舞台は中国。かつては時代の波に乗りメディアにもてはやされ活気のあったUFO雑誌「宇宙探索」は存続の危機を迎えていた。そんな時に編集⻑のタンは、中国⻄部の村に宇宙⼈が現れたという情報を掴み、仲間たちとともに向った現場で起こった出来事とは!?
この映画「宇宙探索編集部」は、中国の映画専門大である北京電影学院の卒業制作でありながら、2021年の平遥映画祭で映画ファン栄誉賞をはじめトリプル受賞。昨年の大阪アジアン映画祭では会場を爆笑と涙で包み、2023年4月に中国で公開されると小規模作品にも関わらず、約150万人を動員、人気映画サイトで最高評価を得るなど話題を独占した話題作だ。
本作の監督は、驚異の若⼿コン・ダーシャン。彼曰く、「モデルになったのは『⾶碟探索』(⾶碟=UFOという意味)という雑誌です。30年たった今も、彼らは宇宙⼈の存在を固く信じ、⾒つけ出そうと思っているのだろうか︖と思いたち、30年後もかつての信念を守り続けている彼らの姿を描きました」とのこと。
中国にも「ムー」のような雑誌があったとは……。それをモデルにした映画が一体どんな内容なのかは、ぜひその目で確かめてほしい。
近いジャンルの雑誌ということで、「ムー」も親近感が湧く内容だ。
そこで、映画「宇宙探索編集部」と月刊「ムー」とのコラボ企画が実現! ポスターや予告編に「ムー」のロゴが登場している。そのほか、シネマカリテで開催中の「カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション®︎2023」でのTOKYOプレミア上映後のアフタートークにゲストとして三上編集長が登場するのでお見逃しなく! 映画では廃刊寸前の雑誌がモデルだが、日本の月刊「ムー」はなぜ元気なのか? そのあたりも語られるイベントに……なるかもしれない。
<あらすじ>
廃刊⼨前の科学雑誌「宇宙探索」の編集⻑タンは、ある⽇、中国⻄部の村で宇宙⼈の仕業と思われる不思議な現象が起きたという情報を掴む。編集部の起死回⽣をかけて、⼀癖も⼆癖もある編集部員と外部の同志を連れ、調査の旅に出ることに…。果たしてタンたちは宇宙⼈に出会えるのか︖ そして、タンの⼼の奥にある想いとは︖
<作品情報>
原題:宇宙探索編輯部|英語題:Journey to the West
中国映画/118分
監督:コン・ダーシャン(孔大山)/出演:ヤン・ハオユー(楊皓宇)、アイ・リーヤー(艾麗婭)、ロイ・ワン(王一通)、チミー・ジャン(蒋奇明)、ション・チェンチェン(盛晨晨)
字幕:磯尚太郎|字幕協力:大阪大学外国語学部 古川裕
配給:ムヴィオラ
©G!FILM STUDIO[BEIJING]Co.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
公式サイト:https://moviola.jp/uchutansaku/
公式Twitter:https://twitter.com/uchutansaku_jp
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@moviola_eiga
<上映情報>
2023 年10 月13 日(金)より
新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷、アップリンク吉祥寺ほか、全国順次公開。
「TOKYOプレミア in カリテ・ファンタスティック︕シネマコレクション®2023」にて上映後のアフタートークを実施!
⽇ 時︓8/5(⼟)12:20〜
場 所︓新宿シネマカリテ(新宿区新宿3丁⽬3712 新宿NOWA B1F)
ゲスト:【司会】徐昊⾠(映画ジャーナリスト)、【アフタートーク登壇者】⽉刊ムー編集⻑・三上丈晴
※タイムスケジュールや料金など、詳細は下記シネマカリテの公式サイトでご確認ください。
公式サイト:https://qualite.musashino-k.jp/quali-colle2023/
webムー編集部
ランキング
RANKING
おすすめ記事
PICK UP
関連記事
きらめく「記念メダル」&「文具」が登場! テージー×ムーのコラボグッズ
金色に輝く「記念メダル」で「ムー」的世界をコレクション!
記事を読む
<お知らせ>ムー忘年配信! 2022振り返り&2023占いで生まれ変わるSP(2022.12.28)
ムー関係者をゲストに迎える生配信「#ムーライブ」のお知らせです。2022年12月28日の内容は……?
記事を読む
ぬりかべに出会ったらどうする? 「ムー認定! 最恐!! 日本の鬼と妖怪ビジュアル大事典」発売
「ムー」編集部が送り出す児童書シリーズ第3弾! 子どもたちに伝えたい日本の鬼と妖怪をビジュアル化したガイドブック!!
記事を読む
<お知らせ>ムーライブ配信! 「片付け風水」「UFO情報操作」「御神木」の盛沢山SP! 2022.11.23
ムー関係者をゲストに迎える生配信「#ムーライブ」のお知らせです。2022年11月23日の内容は……?
記事を読む
おすすめ記事