池袋東武の昭和&平成のレトロ物産展に「ムー」参戦! 「昭和平成のオカルト市場」が開催へ(5.16-21)
池袋東武で、なつかしのオカルトが甦る…!
記事を読む
「雑誌の人格」で描かれた「ムー」はどんな人格?
「装苑」の連載「能町みね子の雑誌の人格」から3冊目の書籍が誕生した。この連載は、雑誌の特集傾向やキャッチフレーズ、または掲載広告などから読者像や周辺カルチャーをプロファイル、または雑誌そのものを擬人化して紹介するというもの。
この「3冊目」のカバーデザインがギャル雑誌の”卒業特集号”を思わせるとおり、残念ながら連載は完結済み。既刊の「雑誌の人格」「雑誌の人格 2冊目」とあわせて122誌の”人格化”は、2010年から2020年という、全体的には衰退トレンドにあった日本の雑誌文化を見守ってきたといえる。
さて、ここで紹介するのだからお察しと思うが、この「3冊目」には、本誌「ムー」も含まれているのだ。能町みね子氏が見た、ムー民とは? そもそもファッション誌やライフスタイル誌などなら「ひととなり」を把握しやすいが、「ムー」を人格としてまとめるとどうなるのか……?
ムー民の皆様方、自己確認のつもりで読んでいただきたい。
関連記事
池袋東武の昭和&平成のレトロ物産展に「ムー」参戦! 「昭和平成のオカルト市場」が開催へ(5.16-21)
池袋東武で、なつかしのオカルトが甦る…!
記事を読む
ムー500号記念のグッズをその手に! 「ムー民感謝祭 in 銀座ロフト」開催中(~8/26まで)
ムーグッズをその手に!銀座ロフトで「ムー民感謝祭 in 銀座ロフト」開催中!
記事を読む
<お知らせ>ハードコアチョコレートから「⽉刊ムー/ミステリーマフラー」が発売!
「ムー」ミステリー・マフラー登場!
記事を読む
ムー旅 メキシコ・ミステリー! UFO・幽霊・魔女・遺跡などの7日間取材を現地から発信
まるごとミステリーな国、メキシコの現地取材に行ってきます!
記事を読む
おすすめ記事