南さつま「宮ノ山遺跡」は鳥人王の神殿だった!? 衝撃の日向王朝・ムー大陸説!
日向神話と南方神話の共通点を探ると、翼を備えた鳥人の伝説がつながる。イースター島と日向を結ぶ「ムー大陸」の外形がそこに見えてくるが……?
記事を読む
ムーと「地球の歩き方」のコラボ『地球の歩き方ムー 異世界の歩き方』から、後世に残したいムー的遺産を紹介!
太平洋西部、赤道のすぐ上に位置し、東西約2500キロに広がる小さな島々で構成されるミクロネシア連邦。そのポンペイ州のテムウェン島東岸に、謎の人工島群がある。
ナン・マドールだ。
約1.55キロ×0.7キロの海上に100以上の人工島が築かれたのは、西暦500年ごろから1500年ごろにかけてだといわれる。 工法としては、まず玄武岩で枠を作り、内側にサンゴや砂を入れて埋めるというもので、島どうしは水路で隔てられている。この水路を人々がカヌーで行き来していたので、「東洋のベニス」と呼ばれることもある。
また、それぞれの島は王宮や神殿、歴代王の霊廟、住居など明確な役割をもって作られており、そこからも設計思想の高さがうかがわれる。
注目すべきは、材料となった玄武岩の巨石だ。ひとつの石は5~25 トン。最大のものとなると90トンもあるといわれており、それらは10キロも離れた場所で採取されたことがわかっている。だが、それをどのようにして運び、海辺に積み上げていったのかは、現在でもまったくわかっていない。
伝説では、「神々の力を借り、呪文を唱えた結果、岩が飛んできて勝手に決められた場所に落ちてきた」とされている。確かに、そうでも考えければ、とても不可能なのだ。
そこで本誌的に浮かびあがってくるのが、太平洋上にあったとされる超古代文明、すなわちムーやレムリアとの関係だ。
ただし、残念ながら年代は大きく隔たっている。考古学的な調査結果を見る限り、ムーの首都だったという説は成り立ちそうもない。だが、ムー文明の叡智と特殊な技術の一部がそこに残され、ナン・マドール建設の大きな推進力となった可能性はあるだろう。
ナン・マドールへは、テムウェン島のホテルで希望すれば、ガイドや車を用意してくれる。島には空港もあるので、日本からはさほど困難な旅ではないはずだ。
(月刊ムー2024年1月号より)
中村友紀
「ムー」制作に35年以上かかわるベテラン編集記者。「地球の歩き方ムー」にもムー側のメインライターとして参加。
関連記事
南さつま「宮ノ山遺跡」は鳥人王の神殿だった!? 衝撃の日向王朝・ムー大陸説!
日向神話と南方神話の共通点を探ると、翼を備えた鳥人の伝説がつながる。イースター島と日向を結ぶ「ムー大陸」の外形がそこに見えてくるが……?
記事を読む
オーストラリアの西に眠る「アルゴランド」はムー大陸の痕跡か? 最新研究を機に幻の大陸を再検証/世界ミステリーch
海底に眠る大陸の「発見」は、人々を超古代の大地へ夢想させる。アルゴランド発見を機に、アトランティスとムーの基礎知識も解説!
記事を読む
モアイ像が立ち並ぶ謎の孤島へ!「イースター島」の歩き方/ムー的地球の歩き方
ムーと「地球の歩き方」のコラボ『地球の歩き方ムー 異世界の歩き方』から、後世に残したいムー的遺産を紹介!
記事を読む
“空飛ぶトナカイ”が描かれた「鹿石」の謎 モンゴルに並ぶ古代巨石群は祭祀場の遺跡か?/仲田しんじ
サンタクロースのソリを引く“空飛ぶトナカイ”のルーツはモンゴルにあった!? 紀元前1000年前に配置されたと考えられるミステリアスな巨石の真実に迫る――!
記事を読む
おすすめ記事